伊豆遠征帰還
伊豆遠征より戻りました。今回購入したばかりのニコンD40を使う予定でしたが、ISO3200設定で強制的にノイズリダクションがかかり、撮影時間が倍かかることが分かり、従来のニコンD50を使いました。
今回はISO3200での撮影をあきらめ、代わりに絞り開放で撮影することにしました。それでは、恒例の「つなげただけの画像」です。
Hasselblad Sonnar F 150mmf2.8開放 D50 ISO1600 3min×24モザイク
露出時間3分×2コンポジットですが、まだコンポしてません。シリウスの右上にゴーストが見えます。車のヘッドライトか懐中電灯と思いましたが、2枚ともまったく同じようにゴーストが出ています。なんの光が入ったのでしょうか。これはレタッチでこつこつ取るしかないです。(最初ホームズ彗星かと思った。^^);
絞り開放なので、ミラーボックスケラレと周辺減光がけっこう目立ちます。そのため暗い筋がいっぱい入っています。一段絞るとこのような筋はでないのですが。
それと、今回はディフュージョンフィルターによる滲みフレームを撮影しませんでした。理由はシリウスが明るすぎるので拡散しすぎてしまうことと、撮影時間に余裕がなかったためです。そのため面白みのない写真になってしまいました。ファインディングチャートとしては良いですが。
| 固定リンク
コメント