プリンタ買い換えました。
今まで、キャノンのip7100を使っていましたが、最近プリントにほこりが着くようになり、ヘッドクリーニングしても改善されなくなってきました。もう長らく使っているので、そろそろ買い替えかなと思っていたところです。
今度プリンタ買うなら、染料の色がころころ変わるのは耐えられないので、絶対、顔料と決めていました。で、選んだのがエプソンのPX-G930です。
G5300とどちらにしようか悩みましたが、やはりA3は大きい。置くとこないので、コンパクトなG930にしました。印刷品質は、ほんまか的には十分です。
顔料は光沢感がいまいちと言われますが、グロスなんとかやらで、けっこういけてます。でもよく見ると、ベタっとした感じで、写真というよりは絵に近いような。でも、ほんと良く比べないと分からないレベルで、十分綺麗です。満足、満足。
それから、クリスピアの紙質もいいですね。このすべすべ感がなんとも言えない。キャノンのプロフォトペーパーは指でなでると引っかかるのですが、クリスピアはするするです。
それで、さっそくプリントしてみたのですが、どうもモニタと色合いが違うので困っています。
上が、今までのキャノンip7100ですが、キャリブしたわけではないですが、なぜかモニタの色合いと非常に近いです。
下の左側が、GX930クリスピア用プロファイルで、色補正なしでプリントしたものです。なぜか暗い。そこでガンマ2.2にしたのが右側のプリントですが、今度は明るすぎ。この中間くらいが良いのですが。色補正ありで、明度を変えてやってみたのですが、どうもコントラストが狂うようで、思うような色が出ません。
どうしたものか、困った。
「G930友の会」とかどっかにないですかね。。。
| 固定リンク
コメント