« PX-G930悪戦奮闘記 | トップページ | 遠征帰還 »

2008年4月11日 (金)

よっちゃんさんへ

よっちゃんさん。すみません、何か分かりましたら教えてください。プリント時の設定ですが、

フォトショップエレメンツの[印刷]の画面です。プリンタプロファイルはエプソンのホームページからダウンロードしたクリスピア用を指定しました。

Pxg9301

[プリント]ボタンをクリックして出てくる画面。

Pxg9302

ここで[設定変更]ボタンをクリックして、

Pxg9303

印刷品質は「フォト」と「スーパーフォト」があったので「スーパーフォト」にカラー設定は「色補正なし」にしました。

これで印刷すると次のようになります。

Pxg9306

上が、キャノンip7100出力で、モニタと非常に近いです。下側の左がこの設定で印刷した結果です。ちなみに右側は、「マニュアル色補正」にして、パラメータをガンマ2.2、その他のパラメータはそのままの出力です。

全体的に暗く、グリーンが抑えられてマゼンタが強い印刷結果になります。プリンタプロファイルを「変換しない」や「プリンタ側でカラーマネージメント」にするともっと暗くなります。ですから、PXG930のプロファイルはそれなりに効いているようです。他の用紙のプロファイルにしてもだいたいこんなもんです。

あと、オリジナル画像ですが、

Pxg9307 

これを、CS2で「編集」→「プロファイル指定」でPXG930のプロファイルに指定すると、こんな風に表示されます。

Pxg9308

確かにプリンタ出力に近くなりますが、なんでこんなに変わってしまうんでしょうか?

すみません。何か分かりましたら教えてください。それとも、こんなもんなんでしょうか?

|

« PX-G930悪戦奮闘記 | トップページ | 遠征帰還 »

コメント

ほんまかさん こんばんは

冷却改造記事 凄いなぁと関心して読んでいます。

プリントで、かなり悩んでいるようですね。
私のA4プリンターは染料系のG850なんですが、よっちゃんの4月4日の記事を見てもらえばわかると思いますが、暗部がグリーンに、中間がマゼンダに転んでいます。

プロファイルについては、景色を良く見せたいとか、肌の色を出したいとかメーカーの思惑が入っているようです。
私も以前やりましたが、用紙を替えてみるというのもひとつの選択肢ではないかなと思いますよ。

投稿: genta | 2008年4月14日 (月) 20時11分

gentaさん。お越しくださりありがとうございます。

メーカーのプロファイルはあてにならないことが良く分かりました。ほんと全然違うんですよ。こんなに違うとまともにプリントできないです。
それで、カラープロファイル作成サービスというのがあって頼んでみたんです。結果はだいぶ良くなりました。まだマゼンタに転ぶ傾向があるのですが、調整レイヤーでなんとかなりそうです。

gentaさん。またよろしく。

投稿: ほんまか | 2008年4月14日 (月) 21時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« PX-G930悪戦奮闘記 | トップページ | 遠征帰還 »