« 「わし座付近の天の川」再々処理 | トップページ | モノクロもいいね »

2008年5月28日 (水)

私も負けじと昔の画像で

近頃、大御所の方々、t_fixさん、コーチさん、よっちゃんさんと、続々とM8&M20の写真をアップされております。圧倒的なレベルの作品を前に、私は口をあけてポカーンとしております。

私も負けじと、2年前のボツ写真を引っ張りだしてきて挑戦。3分4枚の貧弱画像ですが、なんとか処理して見ました。

M8m203

う~ん。大御所には足元にも及びませんね。だいたい星がでかすぎる。とりあえずデータは

Pentax istDS ISO800 3min×4コンポジット スカイキャンサーノータッチ

miniBORG60ED + AC2クローズアップレンズ+0.85レジューサ 合成f=240mくらい。

このころは、ミニボーグ買って、いろいろ遊ぶの楽しかったですね。9枚くらい撮ったのですが、星が流れて使えるのは4枚だけでした。istDSはひどいノイズでノイズリダクションかけないと使い物になりませんでした。そのため撮影時間がえらく長くかかったものです。当時の処理は単にコントラスト上げただけで、とてもお見せできるものではありません。

でも、天文初心者がミニボーグ買って、これだけ撮れれば楽しいですよね~。まだミニボーグ買ってない人はトミーテックのHPにGO!

|

« 「わし座付近の天の川」再々処理 | トップページ | モノクロもいいね »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「わし座付近の天の川」再々処理 | トップページ | モノクロもいいね »