« 元画像 | トップページ | 勾玉星雲やり直し »
私のCooled D40 Honmaka-Specialが星ナビで紹介されました。
自作マニアにとって、自作機材が天文誌に紹介されるのはこの上ない幸せ。
取材風景です。
お二人のお話は面白かったです。天文のこと好きなんだなぁ~。と思いました。熱いです。
補足
記事にはありませんでしたが、結露対策として常に乾燥状態にしておくのも重要です。私の場合、シリカゲルを入れた密閉容器に、FFフィルターをつけ、レンズをつけたまま保管しています。
撮影機材, D40冷却改造奮闘記 | 固定リンク Tweet
ほんまかさん 改めておめでとうございます。
冷却D40は、ただ単に冷やしただけでなく、ヒーターコントローラーを含めたマイコン制御までやってのけたほんまかさんの努力と知恵の結晶だからこそ評価されたんですよね。
その先にある天体写真への情熱 それらも最近の作品を見ていると良くわかります。
私も、そんなほんまかさんを見習って天体写真を撮り続けていきたいですね。
乾燥保管、早速やってみます。先夜は夜露でビショビショ。カメラがかわいそうでした。
投稿: genta | 2008年10月 5日 (日) 20時53分
GENTAさん、ありがとうございます。 いえ、いえgentaさんの方が凄い情熱です。 先ほど、すばるの写真を見て、これは凄いと思い。自分も何かしなければ、いけないな。と思っていたところなんですよ。
60EDは明日落札です。まだ間に合います。 0.85レデューサーも出品してますが、1時間後に終了です。 よろしかたっらどうぞ。もし、gentaさんに使っていただけるなら、こんな幸せな60EDはないですよ。
投稿: ほんまか | 2008年10月 5日 (日) 21時02分
こんばんは&はじめまして 星ナビの記事から飛んできました。 デルソルといいます。お邪魔します。 冷却デジというのがあるのは知っていましたが、 D40でしかも自作されている方がいるとは、驚きでした。 自分は D40が高感度に強いという評判を聞き、 オーロラ用に購入して使っています。 お遊び程度の撮影しかしていませんが、 高感度に関しては満足しています。 が、レリーズ端子がないのはちょっと・・・。
ほんまかさんは 星野もやられるようですが、レリーズはどうされているんですか? と いきなりの質問で申し訳ないです。
投稿: デルソル | 2008年10月 6日 (月) 21時46分
デンソルさん、始めまして。よろしくお願いします。
D40は確かに耐ノイズ性能いいですね。私も普通に星野写真撮ってる分には満足でした。ただ、露出2~3時間の星景写真撮りたかったんです。それではじめたのですが、実際は30分までの露出時間しかかけられないというオチになってしまいました。(笑)
でも30分露出でも結構差が出ますよ。
さて、ご質問の件ですが、私は 誠報社のTRC接続ユニットを使っています。私はこれをマイコンで制御していますが、キャノンのタイマーリーモートコントローラで制御できます。 http://www.seihosha.co.jp/cspc.html
デンソルさん、これからもよろしくお願いします。
投稿: ほんまか | 2008年10月 6日 (月) 22時06分
ほんまかさん星ナビ掲載おめでとうございます。 はじめてお顔を拝見できましたね♪ ヒーターをマイコン制御されているのですか! 冷却を自作する場合結露対策がいちばん難しそうですが、市販の冷却デジカメより賢い冷却システムを作られているとはさすが本職ですね。 ほんまかさんは冷却デジカメの自作だけでなく、デジタル星野撮影という分野でも先頭を走られていますから、今度は天ガの最終ページでお顔を拝見するのを楽しみにしています(^^)
投稿: コーチ | 2008年10月 6日 (月) 23時15分
ほんまかさん 早速のお返事ありがとうございます。 誠報社さんのをお使いでしたか。 (って確かアレはD40使用不可のはず・・・)
てっきりシャッター周りから配線を延長されて 使用されているものと思っていました。 今度 意を決して開けてみようと思っています。 その時にはD40解体記事を参考にさせて頂きますね。 (もちろん自己責任で) また 寄らせて頂きますのよろしくお願いします。
投稿: デルソル | 2008年10月 6日 (月) 23時57分
コーチさん、お祝いの言葉ありがとうございます。コーチさんもすばる入選おめでとうございます。とても美しい仕上がりですね。
天体写真以上に天文工作が好きな私にとっては、一つの勲章になりました。内容は大したことでないですけどね。
天ガの最終ページですか、まだまだ遠い将来の話ですが、目標に頑張ります。
投稿: ほんまか | 2008年10月 7日 (火) 00時11分
デンソルさん。 確かに誠報社のHPにd40不可と書いてありますね。なんでだろう? 私はd50用に買って、その後d40に継続して使っていたのですが、普通に使えてますよ。
基本的に誠報社のあれは、ニコンのリモコンML-L3を分解して、その基板をそのまま利用していますので、D40でも使えるはずです。
投稿: ほんまか | 2008年10月 7日 (火) 00時16分
ほんまか様 はじめまして。 いつも拝見させて頂いております。
さて非常に古い話で誠に恐縮なのですが、ほんまか様のように冷却デジ一を自作したく考えております。 きちんと温度制御を行いたく、ほんまか様のホームページに掲載されている回路を参考に作製するつもりなのですが、コントローラーに使用しているマイコン(YHN64-1)は既に販売されていないようです。代わりに秋月電子のAKI-H8/3664 タイニーマイコンキット(開発ソフト・I/Oボード付)でも可能でしょうか? すみませんが、ご教示頂けると助かります。 よろしくお願い致します。
投稿: ほんこん | 2015年6月15日 (月) 20時50分
ほんこんさん、始めまして。 秋月電子でも可能です。
ただ、ソフトは開発環境が異なるので、 移植、修正作業が必要と思います。
投稿: ほんまか | 2015年6月15日 (月) 21時26分
ご回答頂きありがとうございます。 移植作業は結構難易度高いでしょうか? 今までマイコンのプログラミングはやったことないので そうであれば出来合いのコントローラを購入した方が安全かと、、、 コンパクトに自作したいのですがねぇ
投稿: ほんこん | 2015年6月16日 (火) 13時04分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
ほんまかさん 改めておめでとうございます。
冷却D40は、ただ単に冷やしただけでなく、ヒーターコントローラーを含めたマイコン制御までやってのけたほんまかさんの努力と知恵の結晶だからこそ評価されたんですよね。
その先にある天体写真への情熱 それらも最近の作品を見ていると良くわかります。
私も、そんなほんまかさんを見習って天体写真を撮り続けていきたいですね。
乾燥保管、早速やってみます。先夜は夜露でビショビショ。カメラがかわいそうでした。
投稿: genta | 2008年10月 5日 (日) 20時53分
GENTAさん、ありがとうございます。
いえ、いえgentaさんの方が凄い情熱です。
先ほど、すばるの写真を見て、これは凄いと思い。自分も何かしなければ、いけないな。と思っていたところなんですよ。
60EDは明日落札です。まだ間に合います。
0.85レデューサーも出品してますが、1時間後に終了です。
よろしかたっらどうぞ。もし、gentaさんに使っていただけるなら、こんな幸せな60EDはないですよ。
投稿: ほんまか | 2008年10月 5日 (日) 21時02分
こんばんは&はじめまして
星ナビの記事から飛んできました。
デルソルといいます。お邪魔します。
冷却デジというのがあるのは知っていましたが、
D40でしかも自作されている方がいるとは、驚きでした。
自分は D40が高感度に強いという評判を聞き、
オーロラ用に購入して使っています。
お遊び程度の撮影しかしていませんが、
高感度に関しては満足しています。
が、レリーズ端子がないのはちょっと・・・。
ほんまかさんは 星野もやられるようですが、レリーズはどうされているんですか?
と いきなりの質問で申し訳ないです。
投稿: デルソル | 2008年10月 6日 (月) 21時46分
デンソルさん、始めまして。よろしくお願いします。
D40は確かに耐ノイズ性能いいですね。私も普通に星野写真撮ってる分には満足でした。ただ、露出2~3時間の星景写真撮りたかったんです。それではじめたのですが、実際は30分までの露出時間しかかけられないというオチになってしまいました。(笑)
でも30分露出でも結構差が出ますよ。
さて、ご質問の件ですが、私は
誠報社のTRC接続ユニットを使っています。私はこれをマイコンで制御していますが、キャノンのタイマーリーモートコントローラで制御できます。
http://www.seihosha.co.jp/cspc.html
デンソルさん、これからもよろしくお願いします。
投稿: ほんまか | 2008年10月 6日 (月) 22時06分
ほんまかさん星ナビ掲載おめでとうございます。
はじめてお顔を拝見できましたね♪
ヒーターをマイコン制御されているのですか!
冷却を自作する場合結露対策がいちばん難しそうですが、市販の冷却デジカメより賢い冷却システムを作られているとはさすが本職ですね。
ほんまかさんは冷却デジカメの自作だけでなく、デジタル星野撮影という分野でも先頭を走られていますから、今度は天ガの最終ページでお顔を拝見するのを楽しみにしています(^^)
投稿: コーチ | 2008年10月 6日 (月) 23時15分
ほんまかさん
早速のお返事ありがとうございます。
誠報社さんのをお使いでしたか。
(って確かアレはD40使用不可のはず・・・)
てっきりシャッター周りから配線を延長されて
使用されているものと思っていました。
今度 意を決して開けてみようと思っています。
その時にはD40解体記事を参考にさせて頂きますね。
(もちろん自己責任で)
また 寄らせて頂きますのよろしくお願いします。
投稿: デルソル | 2008年10月 6日 (月) 23時57分
コーチさん、お祝いの言葉ありがとうございます。コーチさんもすばる入選おめでとうございます。とても美しい仕上がりですね。
天体写真以上に天文工作が好きな私にとっては、一つの勲章になりました。内容は大したことでないですけどね。
天ガの最終ページですか、まだまだ遠い将来の話ですが、目標に頑張ります。
投稿: ほんまか | 2008年10月 7日 (火) 00時11分
デンソルさん。
確かに誠報社のHPにd40不可と書いてありますね。なんでだろう? 私はd50用に買って、その後d40に継続して使っていたのですが、普通に使えてますよ。
基本的に誠報社のあれは、ニコンのリモコンML-L3を分解して、その基板をそのまま利用していますので、D40でも使えるはずです。
投稿: ほんまか | 2008年10月 7日 (火) 00時16分
ほんまか様
はじめまして。
いつも拝見させて頂いております。
さて非常に古い話で誠に恐縮なのですが、ほんまか様のように冷却デジ一を自作したく考えております。
きちんと温度制御を行いたく、ほんまか様のホームページに掲載されている回路を参考に作製するつもりなのですが、コントローラーに使用しているマイコン(YHN64-1)は既に販売されていないようです。代わりに秋月電子のAKI-H8/3664 タイニーマイコンキット(開発ソフト・I/Oボード付)でも可能でしょうか?
すみませんが、ご教示頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
投稿: ほんこん | 2015年6月15日 (月) 20時50分
ほんこんさん、始めまして。
秋月電子でも可能です。
ただ、ソフトは開発環境が異なるので、
移植、修正作業が必要と思います。
投稿: ほんまか | 2015年6月15日 (月) 21時26分
ご回答頂きありがとうございます。
移植作業は結構難易度高いでしょうか?
今までマイコンのプログラミングはやったことないので
そうであれば出来合いのコントローラを購入した方が安全かと、、、
コンパクトに自作したいのですがねぇ
投稿: ほんこん | 2015年6月16日 (火) 13時04分