新作だよ
[冬のパノラマ]
Hasselblad Distagon FE 50mmF2.8 EOS 5D ISO1600
6min×2枚コンポ×8枚モザイク F4 R64フィルター
4min×2枚コンポ×8枚モザイク F5.6 LEE Soft1 フィルター
先週の伊豆は凄い風だった。車が揺れるもんね。良く撮影できたものだ。銀塩風に仕上げてみました。天の川のぎょしゃ座あたりとオリオンの左側に色ムラがありますが、ここはいつもこうなので、たぶんこれが本当の天の川なのでしょう。天の川って、いろんなガスが混ざっていてけっこう汚いですよ。こういった天の川のムラはモザイクのような高解像度の画像でないとなかなか出てこないもんです。
==追記==
冬のダイヤモンドと呼ばれる6輝星とカリフォルニア星雲、すばるまで含めた欲張りな構図です。星野写真ファンなら一度は撮ってみたい構図で、やっと実現しました。この冬はもうこれで満足。
この冬はぎょしゃ撮ったし、オリオン撮ったし、後はおお犬だな。 あ、冬の大三角もあるけど、これは上の写真で代用(手抜き)
おお犬撮ったら、250mmレンズあるので星雲写真とか、撮って見たいですね。
==追記==
ちょっと彩度不足だったので、彩度アップした画像に差し替えました。
| 固定リンク
コメント
赤色がすごくきれいに出ていますね。
モザイク合成ってやつですか。
画角が広いですね。
先日のコメントの返信を書かせていただきます。
ボーグの60EDの画質を色々な投稿写真等で見てみました。
私の望む以上の像を得られそうです。
77EDまで大きくなると難しいでしょうか・・・
たとえば、300mm/F4クラスの一般撮影用のレンズと
と77EDなどでは、口径も同じくらいですが、
やはり、天体撮影を行うに際しては、
望遠鏡の方が有利と見ることができるのでしょうか。
投稿: キャットルフィッシュ | 2008年12月 2日 (火) 23時10分
キャットルフィッシュさん。ありがとうございます。8枚モザイク作品です。
77EDまで大きくなるとポータブル赤道儀では難しいでしょうね。もうちょっと大きな赤道儀がほしくなります。また焦点距離が長くなると、ノータッチガイドの成功率が下がります。ノータッチ前提なら300mmくらいまでが限度でしょうね。
望遠鏡と望遠レンズの違いですが、やはり望遠鏡の方が有利でしょうね。望遠レンズならキャノンのLレンズのような優秀なレンズでないと太刀打ちできないです。
でも300mmF4ならわりと小型ですし軽いので赤道儀の負担も減ります。ポタ赤でも可能です。望遠レンズでも綺麗な星雲写真撮ってる人も多くいますので、十分候補に入れてもいいと思いますよ。
それでは。
投稿: ほんまか | 2008年12月 2日 (火) 23時31分
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
一般撮影用のものでしたら、昼間も普通に撮影できますすし。
星野写真もいいですねw
投稿: キャットルフィッシュ | 2008年12月 2日 (火) 23時55分
これは凄い!冬の星雲星団一網打尽ですね。
いつもながら美しいその天の川の表現、散光星雲の表現にしばらく見とれてしまいました。
いつもオリオン座を撮ると左側のむらが気になっていたのですが元々この部分の天の川の色が違うのですね。初めて知りました。
投稿: T-Fix | 2008年12月 3日 (水) 02時52分
T-Fixさん、ありがとうございます。
>冬の星雲星団一網打尽
まさにこれが狙いだったのですよ。でも入れるの大変でした。すばる入れると、プロキオンが窮屈になったり。
ぎょしゃ座全部入れると、シリウスが窮屈になったりと。
これがベストの構図ですね。
天の川のムラは、夏でもいっぱいあります。今度天の川ムラマップでも作ろうと思って。
投稿: ほんまか | 2008年12月 3日 (水) 11時25分