« スカイキャンサーの改造 | トップページ | 「デジタル星野写真入門23」赤い星雲の強調 »

2009年1月15日 (木)

「デジタル星野写真入門22」複雑なカブリ処理

今日からこの「入門」も応用編です。

最初のお題は複雑なカブリ処理です。一方向の単純なカブリは、調整レイヤー+グラデーションマスクで除去できることは以前お話しましたね。今回はこれ、

Kaburi1

カブリの様子が分かるように「明るさ・コントラスト」の調整レイヤーを作ってみます。

Kaburi2

カブリというよりは周辺減光が補正しきれていないです。でもこの緑色のふわぁ~としたやつ、いやなんですね。緑色って、天体写真ではほんと目に付くのです。今回はこの緑色を緩和する処理です。そこで、まずレイヤーを複製します。

Kaburi3 

次に複製したレイヤーの彩度を最大に上げてみます。

Kaburi4

緑成分だけを取り出すために、「レベル補正」で、青チャンネルを選択し、一番左のスライダーを右にめいいっぱい寄せます。

Kaburi5

同様に赤チャネルもスライダーを右に寄せて、赤成分をなくします。

Kaburi6

残った緑以外の部分は、(画質調整)→(カラー)→(色の置き換え)を使って、明度を下げ、消していきます。星雲の部分などは範囲指定して塗りつぶしなどで消していきます。完成画像がこれ。

Kaburi7

これをコピーして、新規調整レイヤーの「レベル補正」を作り、マスク画面にペーストします。

Kaburi8

後は、レベル補正の調整レイヤーで、緑のレベルを落とせば完成です。(背景のコピーレイヤーはもう不要なので非表示にします。)

Kaburi9

いやな緑色がなくなりました。

次回は赤い星雲の強調方法です。

|

« スカイキャンサーの改造 | トップページ | 「デジタル星野写真入門23」赤い星雲の強調 »

コメント

ほんまかさん
いつも大変お世話になります。

先日質問させていただいた初心者です。
現在、ほんまかさんの入門記事を順次参考にカブリ補正について練習していますが、中々うまくいかず苦戦中です。理解悪く数点質問が有りますので、もし可能であればご教示頂きたくです。

Q1.理論上フラット処理が完璧とした場合のヒストグラム左側(周辺減光とカブリ)は、どんなに強調してもスパッと切り立ったままなのでしょうか? 

Q2.上記Q1を踏まえ、ヒストグラムの左側が多少なだらかに広がった作品も拝見しますが、何故この左側は広がったりするのでしょうか? 淡い部分の情報が強調された結果なのでしょうか?

Q3.カブリ補正の際、彩度強調してカブリを見た時R/G/Bが均等に混ざった場所は背景がニュートラルであると理解しカブリ補正はしませんが、特定の色が際立っている箇所がある場合、元々有る色なのか? カブリなのか?の判断が難しく、残すべきなのか?取り除くべきものか? 取り除く場合はどの程度削除すれば良いのか解りません。この辺はどのように考えて判断すれば良いのでしょうか?

Q4.画像処理のワークショップですが、未だ入門は可能なのでしょうか。また、条件の2項目はアンドになるのでしょうか? 私、1項目目がNGですがダメでしょか。
厚かましい質問で申し訳ありません。


以上、バカな質問で恐縮ですが、ご教示頂けると助かります。

投稿: 初心者 | 2020年10月 4日 (日) 15時37分

ほんまかさん
お世話になります。

回答したくないのであれば、せめて「回答できない」の一言くらいは返事してもらえませんか??

完全無視では気分が悪いです。

以上

投稿: 初心者 | 2020年10月16日 (金) 00時26分

大変、申し訳ございません。
コメントがついたことを見逃してしまいました。
けして、無視してたわけではございません。
ご質問にお答えします。
Q1 理論上はそうなります。
Q2 画像上で星雲の割合が大きい場合です。
また、赤い星雲が宇宙では大きいので、このような場合は
たいがい赤のヒストグラムがなだらかな傾斜になります。

Q3 ヒストグラムは全体の平均なので、ヒストグラムだけでは判断できません。部分的には目で見て判断して補正します。
あるいは、フォトショップなどで、選択範囲して部分的なヒストグラムで判断します。

星雲との区別ですが、これは難しいです。
私は、できるだけ多くの人の作品と比べて、多数決的に星雲かどうか判断します。

投稿: ほんまか | 2020年10月16日 (金) 07時32分

Q4 期限はないので、今でもOKです。
条件はアンドです。
条件1は必須です。これがないと事実上無制限になってしまうので。

初心者さん、ほんと申し訳ありません。
私はこのような質問に答えるのは大好きなので、
これに懲りず、また質問してください。

投稿: ほんまか | 2020年10月16日 (金) 07時37分

ほんまかさん
大人げない書き方で大変申し訳ありませんでした。
心からお詫びいたします。

ご回答、ありがとうございました。

投稿: 初心者 | 2020年10月16日 (金) 07時37分

いえいえ、悪いのは私なので。

投稿: | 2020年10月16日 (金) 07時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« スカイキャンサーの改造 | トップページ | 「デジタル星野写真入門23」赤い星雲の強調 »