« EF 35mm F1.4L | トップページ | シャープすぎるのも。。。 »
EF35mmF1.4->F2.0 EOS 5D Mk2 SEO-SP2 ISO1600 20sec
自作ソフトフィルター
ISO1600でもザラザラ感が残ります。次回はISO800でやってみよう。
レンズですが、F2.0では周辺星像は鳥が飛んだような形。また周辺減光が多いです。F2.8で星像はまぁまぁ。でもまだ周辺減光が多い。
天体写真 | 固定リンク Tweet
ぱっと見て鳥肌が立ちました。ほんまかさんの世界ですね。 シャープで芯のある星像、枝の一本一本までシャープに分離しながら自作ソフトフィルターの効果でふんわりと滲んで全体が柔らかく、暖かい感じがします。 春の夜の静かな風景ですね。 この手のレンズが開放で星がひずむのはしょうがないのでしょうね。 でもF2.0でこれだけの星像になるのならすばらしいレンズですね。
投稿: T-Fix | 2009年3月26日 (木) 12時55分
T_Fixさん、いくらなんでもほめ過ぎですよ。(笑)
実はこの日、このレンズでテストも兼ねていっぱい撮影してきました。少しづつ公開していこうと思ってます。
投稿: ほんまか | 2009年3月26日 (木) 13時02分
F2.0でこの周辺星像ですか! フルサイズでこれなら私は満足してしまうと思います。さすがはLレンズですね。背景も十分滑らかだと思うのですが・・・。
他の写真も楽しみにしています!
投稿: hana | 2009年3月26日 (木) 17時09分
あらら、hanaさんまで大げさな。
今夜、もっと凄い画像お見せしますよ。
投稿: ほんまか | 2009年3月26日 (木) 17時28分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
ぱっと見て鳥肌が立ちました。ほんまかさんの世界ですね。
シャープで芯のある星像、枝の一本一本までシャープに分離しながら自作ソフトフィルターの効果でふんわりと滲んで全体が柔らかく、暖かい感じがします。
春の夜の静かな風景ですね。
この手のレンズが開放で星がひずむのはしょうがないのでしょうね。
でもF2.0でこれだけの星像になるのならすばらしいレンズですね。
投稿: T-Fix | 2009年3月26日 (木) 12時55分
T_Fixさん、いくらなんでもほめ過ぎですよ。(笑)
実はこの日、このレンズでテストも兼ねていっぱい撮影してきました。少しづつ公開していこうと思ってます。
投稿: ほんまか | 2009年3月26日 (木) 13時02分
F2.0でこの周辺星像ですか!
フルサイズでこれなら私は満足してしまうと思います。さすがはLレンズですね。背景も十分滑らかだと思うのですが・・・。
他の写真も楽しみにしています!
投稿: hana | 2009年3月26日 (木) 17時09分
あらら、hanaさんまで大げさな。
今夜、もっと凄い画像お見せしますよ。
投稿: ほんまか | 2009年3月26日 (木) 17時28分