天ガ落選、星ナビ入選
天ガは落選しました。しょぼん。
星ナビの方は入選しました。
小さい掲載でしたが、いろいろ思うところがある入選でした。
まず、これは私の10回目の入選です。一区切りですね~。
半年ぶりの入選です。久々ですね~。
5D Mark2初入選です。へぇ~そうですか。
そして、モザイクなしの一枚画像としては、星景を除いて初入選です。モザイクなしでも、一枚で十分勝負できることがわかりました。
ところで、私の写真と、左上の「はくちょう~たて座の天の川」の作品が、つながっているように見えます。選者さんの説明も、最初に「はくちょう~たて」の説明の後、私の写真を「たて~いて」と紹介して、そして日本ではここまでと締めくくって、オーストラリアの写真になります。なんか、関心しました。選者さん、やりますね~。
GENTAさん、一言メッセージでのお祝いありがとうございます。
| 固定リンク
コメント
ほんまかさん おめでとうございます。
CANPへ行く途中で本屋を探し回って両誌とも購入していきました。
1枚画像でもシャープで、すぐほんまかさんの作品と分かりましたよ。
天ガは残念でしたね。私もひょっとして繰り下げで載っているかなと思いましたが甘くはなかったです。
同時入選は持ち越しですね。
投稿: GENTA | 2009年7月 5日 (日) 17時18分
GENTAさん、レスポンス早っ!
毎度お祝いの言葉ありがとうございます。
天ガはお互い残念でした。GENTAさんの連勝記録がどこまで続くか楽しみだったのですが。連勝にかかわらず、素晴らしい作品を今後も見せてください。私もがんばります。
(私もこれを機に一枚撮りの作品を増やしたいと思います。)
投稿: ほんまか | 2009年7月 5日 (日) 17時28分
さっき本屋に行き買ってきました。
おめでとうございます!
滑らかさとシャープさが両立し諧調豊かで色合いも豊か。
一枚画像でもほんまかさんの作品とすぐに分かりますね!
…GENTAさんと同じ事を書いているな(^^ヾ
印刷された物でもやっぱりほんまかさんの作品は美しいです。
整ったヒストグラムの美しさでは他を寄せ付けないでしょうね!
投稿: T-Fix | 2009年7月 5日 (日) 22時02分
ほんまかさん、星ナビ入選おめでとうございます。ほんまかさんの銀河はいつ見ても、素晴らしいです。
ところで、星ナビがらみで、少しお願いがあるのですが、メールいただけませんか?
投稿: NIKON1957 | 2009年7月 5日 (日) 22時55分
t_fixさん、ありがとうございます。
それにしても褒めすぎですよ。星野写真って、t_fixさんらの星雲星団写真と比べると、大した画像処理もなく、フラット補正さえしてないんですよね。t_fixさんらの苦労に比べて何もしてなくて申し訳ないくらいです。
投稿: ほんまか | 2009年7月 5日 (日) 23時11分
ほんまかさん、星ナビ入選おめでとうございます!
まだ北海道では入荷していませんので、明日探しに行ってきます!
投稿: hana | 2009年7月 6日 (月) 10時58分
hanaさん、
ありがとうございます。
hanaさんも、こないだの星野写真応募しました?
あれ、いけますよ。
日食もまじかですね。
投稿: ほんまか | 2009年7月 6日 (月) 20時55分
ほんまかさん星ナビご入選おめでとうございます。
モザイクなしでこの星像は凄いですね~。
35mmF1.4は広角レンズではいちばん良いと聞いてはいましたが・・絞ったとはいえフルサイズでここまでシャープなレンズは他に無いのじゃないでしょうか。
銀塩中判並みのクオリティーをデジタルの一枚物で表現されたのは、結構インパクトがあると思いますよ。
投稿: コーチ | 2009年7月 6日 (月) 22時30分
コーチさんありがとうございます。
デジタルが銀塩と違う点は、レンズの性能や絞りにダイレクト反応することではないでしょうか。ですから、高性能なレンズを十分絞って使えば、銀塩中判に匹敵するのではないかというアイデアから、この作品を作りました。
十分絞るというアイデアは、実は、コーチさんの数年前の星ナビ入選作を見てから持っていました。実は、今回、その作品と同じF5.6で撮る予定でしたが、薄明が迫っていたので、F4に変更したのですが、さらにダイヤルの誤操作でF3.5になってしまいました。
それでも結果的にはこれで十分でした。やはりこのレンズはすごいです。というか、キャノンのLレンズはみんなすごいと思います。
投稿: ほんまか | 2009年7月 6日 (月) 23時53分