« 最強の眼視観望システム製作 | トップページ | 天文屋のための木工入門 トリマー編 »

2009年9月 8日 (火)

天文屋のための木工入門その1

三脚づくり。まずは、中棒の製作です。3枚の細長い板を木工ボンドで接合します。

Photo2921

一晩このままにしておきます。

それで、両端をカットします。

Photo2922

片方は斜めに切ります。

最後に軽くやすりをかけて、今日のところはこれで終了。

Photo2923

今回はのんびりペースでやります。

|

« 最強の眼視観望システム製作 | トップページ | 天文屋のための木工入門 トリマー編 »

コメント

だいぶ仕上がってきましたね。
木を加工するっていうことはあまり天体写真では聞かないですが、これを活かせばプレートも木で代用できるのかもしれませんね。アレンジが出来て良いかもしれません。

投稿: よっちゃん | 2009年9月12日 (土) 11時58分

よっちゃんさん、コメントありがとうございます。

三脚のほうはまだまだです。

木は材質を選んでちゃんと加工すれば強度も十分だし、意外とガタもすくなく写真でも十分いけますよ。
それに、やっぱり木のぬくもりはいいです。
趣味の世界ですから、愛着もわきます。

投稿: ほんまか | 2009年9月12日 (土) 19時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 最強の眼視観望システム製作 | トップページ | 天文屋のための木工入門 トリマー編 »