« ぎょしゃ座の星雲星団(撮り直し) | トップページ | おおいぬ座の散光星雲 »

2010年1月22日 (金)

いっかくじゅう座の散光星雲

昨日のぎょしゃに比べれば楽勝。

でも淡かった。バラがとび気味ですが、これくらいにしないと周囲の星雲と調和しません。

1001221

EF135mmF2L ->F3.5 EOS 5D MARK2 ISO3200
5分×12枚(うち8枚はR64フィルター F2.8 L成分に加算)

この手法ですが、R64の比率が多くなるにつれ、星が小さくなり、輝度も彩度もおち、星が奥にひっこみ、星雲が浮き出してきます。星雲写真ならこれでもいいのでしょうが、星を重視する星野写真としてはちょっと、という感じです。まぁ、好みの問題というより、テーマの問題でしょうか。星を重視するならR64の比重はあまり大きくしない方がいいかもしれません。

今週は結局ずっと画像処理でした。しばらく休眠。

今週末はみんな遠征行くのかな、月が沈むころは冬の対象はすっかり傾いて、狙いは春の系外銀河。星野写真派はしばらく休眠。といっても、来月は早くもさそりか。

|

« ぎょしゃ座の星雲星団(撮り直し) | トップページ | おおいぬ座の散光星雲 »

コメント

なかなかマスターできませんが、とっても参考になります。これからも後進のために、ノウハウ提供を宜しくお願い致します!

投稿: warai-kawasemi | 2010年2月 3日 (水) 00時21分

warai-kawasemiさん、ありがとうございます。

そう言っていただけると、俄然やる気が出ます。
これからもよろしくお願いします。

投稿: ほんまか | 2010年2月 3日 (水) 11時02分

同じcocologに時々写真投稿してますので、私のブログにもいらしてください。
まだドシロウトですが・・・

投稿: warai-kawasemi | 2010年2月12日 (金) 16時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ぎょしゃ座の星雲星団(撮り直し) | トップページ | おおいぬ座の散光星雲 »