ぎょしゃ座の星雲星団(撮り直し)
淡い。。。
レムナントだけでなく、勾玉の周りのもやもやとか、レムの上の星雲なんか超あわ。ここを存在だけでもわかるようにと強調すると、レムナントがとんでしまう。それほど淡い。
EF135mmF2L->F4 EOS 5D MARK2 ISO3200
5分×20枚(うち12枚はR64フィルターF2.8 L成分に加算)
淡いためか、苦労の割には美しくない。。。もうこの領域は二度と撮りたくないです。
それより、微光星が小さすぎ! 縮小表示だと星があるのかないのかわからないほど。R64の枚数の方が多いためか、色収差の影響が少ないとこうも星はシャープになるのか。ここまで小さいと、もうモザイクなんてやる気がおこらん。今までの苦労はなんだったのかと思ってしまう。
| 固定リンク
コメント
中望遠の画角はいいですね
撮りたくないという気持ちが少しわかるような気がします。
勾玉と髑髏が異様に明るく回りの淡い星雲との調和が取り難いと思います。
私の撮影したSh2-225の下側が髑髏の上にかすかに入っています。来年、勾玉との間のところを撮影してみようと思っていたので、とても参考になりました。
それにしても、思ったより広いので3年で撮り終わるか心配になってきました。
投稿: GENTA | 2010年1月21日 (木) 22時03分
GENTAさん、GENTAさんのぎょしゃの星雲写真、あの凄さがやっとわかりましたよ。
ほんと、何枚コンポジットしてもぜんぜん出来てきません。良くあそこまで仕上げましたね、ほんと凄い。
私はもういいです。この領域には近づかないようにします。敵前逃亡してGENTAさんにお任せします。
投稿: ほんまか | 2010年1月21日 (木) 22時36分