« EF135mmF2Lの方ボケ度 | トップページ | 梅雨明け遠征の成果、本命完成 »

2010年7月20日 (火)

梅雨明け遠征の成果、その1

とりあえず、すこし完成。まずは、これを御覧ください。

1007203 EF135mm F2L->F2.8 EOS 5D MARK2 ISO6400 3.2sec×16枚

言わずと知れた「バンビ付近」です。夏の銀河の人気スポット、定番構図ですね。うす雲のせいで星が潤んでいます。透明度が良ければもっとシャープにできたのに残念です。それ以外にこれといって何もなし、平凡な作品です。

が、しかし、実はこの作品、固定撮影なんです。露出時間わずか3.2秒。もちろんコンポジットはしていますが、正真正銘三脚一本の固定撮影です。

う~ん、なかなかこの撮影方法いいです。ちょっとした晴れ間にサクサクと撮影できます。今度はくちょう座付近もやってみたいですね。

おまけ。

1007204 「星に願いを。。。」
EF 135mmF2L->F2.8 EOS 5D MARK2 ISO6400 4sec

お遊びはここまで、いよいよ明日から本命作品を処理します。これマジですごいですよ。お楽しみに。

|

« EF135mmF2Lの方ボケ度 | トップページ | 梅雨明け遠征の成果、本命完成 »

コメント

ほんまかさんお久しぶりです。
いくら明るい領域とはいえ、露出3.2秒とは恐れ入りました。どんどん高感度特性は改善されているみたいですから、ひょっとしたら赤道儀はいらなくなるのかもしれませんね。本命作品も楽しみにしていますよ~。

投稿: hana | 2010年7月21日 (水) 11時11分

hanaさん、お久しぶりです。
ご様子はブログで拝見しております。

この固定撮影の星野写真は撮影が簡単なので、しばらくはまりそうです。本命は現在画像処理中です。今夜にでもアップします。

投稿: ほんまか | 2010年7月21日 (水) 15時32分

おまけ凄過ぎます!
合成じゃなく一発撮りでこれですから
近い将来ほんとうに赤道儀が要らなくなるかも^^

投稿: takashi-don | 2010年7月21日 (水) 18時34分

takashi-donさん、お久しぶりです。
画像処理はうまくいってますか?

赤道儀不要の星野写真、夏の天の川なら十分可能ですね。この作品、ノイズリダクションかけていないのですが、ノイズリダクションかければもっとうまく、できたかもしれません。今度やってみます。

投稿: ほんまか | 2010年7月21日 (水) 22時48分

天文雑誌やブログで素晴らしい作品を拝見しています。

コメントを拝見して思わず背筋がゾクッとしました。
良い条件下の星空があってこそだとは思いますが、
発想自体がお見事です。

投稿: 星のおじさん | 2010年7月24日 (土) 11時57分

星のおじさん、いつも見ていてくださり有難うございます。
また、ほめていただき恐縮です。
これからも、新しいことにどんどん挑戦していきたいと思います。
今後とも、よろしくお願いします。

投稿: ほんまか | 2010年7月24日 (土) 16時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« EF135mmF2Lの方ボケ度 | トップページ | 梅雨明け遠征の成果、本命完成 »