コンポジットやり直し
私のコンポジット方法は以前、「ワンランクアップのデジタル星野写真」で説明しました。しかし、この方法、ひとつ大きな見落としがありました。けして間違いではないのですが、もっと正確な方法を発見しました。
どこが、どう違うのかは、また別の機会に説明するとして、新しいコンポジット法で、前の「オリオン-エリダヌス」をやり直してみました。
といっても、80枚もコンポするのは面倒なので、とりあえず32枚だけコンポしてみました。
32枚ですが、前回の80枚コンポより、より淡い部分が出ています。あと、右上の部分ですが、ここは以前は何もないと思っていましたが、分子雲があるようです。おそらくおうし座分子雲と思います。
意外とこの領域は赤一辺倒ではなく、いろんな色が混ざっているカラフルな領域と思われます。俄然やる気が出てきました。これに色をつけたら、見ごたえのある作品になりそうです。そのためには、ノーフィルター画像が少なすぎます。
来月、ノーフィルターの画像を撮りためて、すごい作品に仕上げたいと思います。いけますよ、これは。
明日は、10時から月が出ますが、10万円企画のSigma 400mmF5.6のテスト撮影のため、遠征したいと思います。
| 固定リンク
コメント