« 「めざせ10万円で入選」扇形の滲みの検証 | トップページ | 今年一年を振り返る »
ビニル板をくりぬいて、円形絞りを作りました。穴径5cmなので、F8ということになります。FC50と同じですね。表は白いですが、裏側は黒いですからご安心を。
で、効果のほどは。
滲みは改善されましたね。星も丸くなりました。まだちょっと滲んでますが、最初の状態からするとだいぶ良くなりました。あとは実際に長時間露出してみてですね。
これで、すこし明りが見えました。F8というとちょっと暗いですが、昔の望遠鏡はみんなこんくらいでした。
めざせ10万円で入選 | 固定リンク Tweet
ほんまかさん、こんにちは。 望遠レンズでのにじみですがF8ならかなり改善されましたね。口径5cm焦点距離400mmとういことで、かなり暗いのですが、今のデジ一の高感度と多数枚のコンポ、ほんまかさんの画像処置技術ならば、対象によっては立派な作品になりそうです。
投稿: NIKON1957 | 2010年12月30日 (木) 15時48分
NIKON1957さん、かなり改善されて喜んでいます。 まだ、長時間露出していませんが、なんか期待できそうです。 この星像なら、ちょっと暗いですが、十分入選狙えそうだと思います。
投稿: ほんまか | 2010年12月30日 (木) 19時37分
ほんまかさん、こんにちは。 コメントが遅くなりましたが、滲みはクリアーフィルターのせいでは無かったようですね。 安心しました(^_^)v 早速、私のレンズに合うクリアーフィルターを買って来ます。 結果が出ましたら、また報告します。
投稿: ダイナ | 2011年1月 5日 (水) 15時14分
ダイナさん、 そのようです。 この滲みはレンズ固有の収差のようです。 クリアフィルターは問題なかったようです。
投稿: ほんまか | 2011年1月 5日 (水) 17時52分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
ほんまかさん、こんにちは。
望遠レンズでのにじみですがF8ならかなり改善されましたね。口径5cm焦点距離400mmとういことで、かなり暗いのですが、今のデジ一の高感度と多数枚のコンポ、ほんまかさんの画像処置技術ならば、対象によっては立派な作品になりそうです。
投稿: NIKON1957 | 2010年12月30日 (木) 15時48分
NIKON1957さん、かなり改善されて喜んでいます。
まだ、長時間露出していませんが、なんか期待できそうです。
この星像なら、ちょっと暗いですが、十分入選狙えそうだと思います。
投稿: ほんまか | 2010年12月30日 (木) 19時37分
ほんまかさん、こんにちは。
コメントが遅くなりましたが、滲みはクリアーフィルターのせいでは無かったようですね。
安心しました(^_^)v
早速、私のレンズに合うクリアーフィルターを買って来ます。
結果が出ましたら、また報告します。
投稿: ダイナ | 2011年1月 5日 (水) 15時14分
ダイナさん、
そのようです。
この滲みはレンズ固有の収差のようです。
クリアフィルターは問題なかったようです。
投稿: ほんまか | 2011年1月 5日 (水) 17時52分