« 伊豆遠征二日目 | トップページ | かなりヤバイ。。。 »
やっと、完成。。。したわりには凡作・・・
コンポやモザイクなどの下処理以外の画像処理はわずか4ステップ。
EF85mmF1.2L -> F2.8(R64はF2.5)EOS 5D Mark2 ISO3200 3min×48コンポ×2モザイク
とにかく高度が低いので、難しい領域です。毎年撮影してますが、毎年うまくいかない。けど、年々良くなっているのは確か。この苦労は実際やってる人しか分からない。。。結果だけを見てけして分からない。。。
天体写真 | 固定リンク Tweet
ほんまかさん、アップを待っていました。淡いところまで、しっかり出ていますね。南に低いので、処理が大変ではないかと思うのですが、4ステップですか。 私も、大犬から南のガムへつながる大きな星雲の広がりをちゃんと撮りたいと思っていました。今月の後半のラストチャンスに恵まれたらと思います。その参考になります。
投稿: NIKON1957 | 2012年2月10日 (金) 23時46分
NIKON1957さん、入選おめでとうございます。 私最近、天文誌買わなくなったので、誌面で拝見できませんが、構図の絶妙な実に落ち着いた感じの秀作ですね。
このおおいぬ座ですが、今回は赤い星雲より、天の川の綺麗さに主眼を置きましたが、なにせ淡いので、理想どおりとはいきませんでした。
かつて、フィルムの時代にはよく撮られた領域ですね。TK_Starlightさんの作品や、よっちゃんさんの天ガ入選作品が今でも目に焼きついています。 デジタルの時代になって、簡単になったがために、逆に、真剣に取り組む人が少なくなった感があります。 ほんと、私やNIKONさんくらいかも知れません。
と言ったら、言い過ぎか。
投稿: ほんまか | 2012年2月11日 (土) 06時00分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
ほんまかさん、アップを待っていました。淡いところまで、しっかり出ていますね。南に低いので、処理が大変ではないかと思うのですが、4ステップですか。
私も、大犬から南のガムへつながる大きな星雲の広がりをちゃんと撮りたいと思っていました。今月の後半のラストチャンスに恵まれたらと思います。その参考になります。
投稿: NIKON1957 | 2012年2月10日 (金) 23時46分
NIKON1957さん、入選おめでとうございます。
私最近、天文誌買わなくなったので、誌面で拝見できませんが、構図の絶妙な実に落ち着いた感じの秀作ですね。
このおおいぬ座ですが、今回は赤い星雲より、天の川の綺麗さに主眼を置きましたが、なにせ淡いので、理想どおりとはいきませんでした。
かつて、フィルムの時代にはよく撮られた領域ですね。TK_Starlightさんの作品や、よっちゃんさんの天ガ入選作品が今でも目に焼きついています。
デジタルの時代になって、簡単になったがために、逆に、真剣に取り組む人が少なくなった感があります。
ほんと、私やNIKONさんくらいかも知れません。
と言ったら、言い過ぎか。
投稿: ほんまか | 2012年2月11日 (土) 06時00分