« マップカメラ行ってきました | トップページ | 湯沢遠征中 »

2012年8月 2日 (木)

E-M5テスト撮影

昨日は天気も良かったので、千畳敷カールまでE-M5の初撮影に行ってきました。

1208021

仕上がりモードをi-Finishというものにして見ました。PLフィルターの効果もあいまって、彩度が高いですね。でも好みです。写真って、色とか忠実に再現するのではなく、そのとき、現場で感じたことをデフォルメを含めて表現するものだと思います。そうだとすれば、現場でこの景色を見たときの感動はこれでもまだ不十分です。

私は、天体写真でも同じ事が言えると思うのですが、どうも彩度が高すぎたり、派手目の処理はあまりよく思われない傾向にあります。

1208022

天気も良かったので、そして手ぶれ補正もあるので、ブレ写真は皆無でした。写真的には、十分満足なE-M5でした。

1208023

不満な点は、やはり撮影画像確認のことです。非常に重要なことだと思うので、ちょっと詳しく書いておきます。

撮影後、自動的に再生モードになるように設定してあります。ところが、これがほとんど機能しないのです。

EVFでシャッターをきります。このとき、EVFからすぐ目を離すと、背面液晶に再生画像は表示されません。シャッターを切った後、EVFを覗いていると、書込みが開始され、画面が一瞬、ブラックアウトします。そして、撮影画像が一瞬、表示されます。このときまで、EVFを覗いていないと、再生モードにはなりません。

したがって、撮影後、撮影画像を見たければ、EVFでしばらく覗いたままにしておくか、再生ボタンを押すしかありません。(しかも、この再生ボタンが非常に押しにくい)

なんで、こんな仕様になっているのでしょうか? 私は少しでも覗く時間を短くしようと、少しでも高速なSDを買ってきたのですが、現場ではうまく再生画像を表示できた頻度は50%くらいでした。山登りしながらシャッターを切る場合は、ファインダーからすぐ目を離したいのです。スナップ撮影というのはそうゆうものです。

EVFを覗いたままなら、EVFで再生画像を見られるなら、この仕様も分からなくないです。しかし、このカメラ、EVFで再生画像は絶対に見られないのです。(これも変ですが。。。ちなみに再生ではなくポストビューなら見られるが、拡大や消去はできないので再生とはちょっと違う。このポストビューでもいいから、背面液晶に表示してくれたらと思うが、それもできない)

EVFでの再生画像が見られないなら、なぜ、シャッターを切った後にすぐ再生モードにしないのか、まったく分かりません。なぜ、しばらくEVFを覗いたままにしておかないといけないのか、メーカには説明してほしいです。

最新のファーム(1.2)でもこの問題は修正されていないようですが、ほんとお願いしますよ。オリンパスさん。

それと、もう、オリンパスのお家芸というか、スリープモードからの解除時にフリーズしてしまう問題はやっぱりこのカメラでもおこりました。半日の間に3回くらいありました。E-30でも同様の現象に悩まされたので、またか、という感じです。スリープモードになる時間を最長(5分)にして、こまめに電源ON/OFFするしかないようです。(ちなみにファームは最新の1.2です)

とまぁ、悪いことも書きましたが、画質はいいので、しかも高感度性能も良いので、これからも使っていこうと思います。それと、はじめて、フォーサーズで星景写真を撮ってみようかな思えるカメラです。

そう思って、「E-M5 星景写真」で検索して見ると、けっこう星景写真のサンプルがいっぱいありました。これを見ると、けっこういいです。まずレンズがいい。マイクロフォーサーズのレンズ、ほんとよくなりましたね。フォーサーズは、センサーが小さく、拡大率が高いし、ノイズでまくりだから、星には向かないと思っていましたが、それはもう過去のものになりそうです。

もし、E-M5で星景写真やるなら、使うレンズはこれしかないでしょう。

オリンパスの単焦点12mmF2.0

1208024

ちょっと高いんですよね。

|

« マップカメラ行ってきました | トップページ | 湯沢遠征中 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« マップカメラ行ってきました | トップページ | 湯沢遠征中 »