« いろいろ | トップページ | 「スカイキャンサーオートガイド化計画」光学系の選択 »
かねてから言ってる「おうし座分子雲4枚モザイク作品」計画ですが、晴れないので、なかなか進みません。2ヶ月かけて、やっと2枚分、撮れただけでした。
とりあえず、この2枚を適当につなげて見ました。
けっこう、広がっているのがわかります。アルデバランの周辺も面白そうですね。
しかし。。。
木星がじゃま!
木星がどくのは来年だよ。ほんといつ完成することやら。
天体写真 | 固定リンク Tweet
この写真はこの写真で素晴らしいと思います 木星もインパクトになっていて、これだけで十分作品といえそうです 来年、木星無しバージョンをくっつけたらもっとスゴイことになるんでしょうね こういう写真を見ると、どこを切り取ろうかと考えてしまいます(笑)
投稿: matsuoka | 2012年11月26日 (月) 20時55分
matsuokaさん、はじめまして。 matsuokaさんのような美しい天体写真を撮られる方にほめられるとうれしくなってにやけてしまいます。
今回この作品の目的はおうし座分子雲の全貌を明らかにすくことなので、完成するまでがんばりたいと思います。とくに望遠鏡でクローズアップ写真撮る人のファインディングチャートになればいいと思ってます。
投稿: ほんまか | 2012年11月27日 (火) 00時33分
ほんまかさん、こんにちは。 ほんまかさんらしい、とてもインパクトのあるおうし座分子雲と思います。デジタル時代ならではの表現と思います。これでも、十分な完成度のある作品と思いますが、4枚モザイクとなるとさらに、びっくりの作品になるのでしょうね。楽しみにしています。
投稿: NIKON1957 | 2012年11月27日 (火) 12時57分
Nikonさんも仰っていますが、これだけでも素晴らしい作品ですね! アルデバランからヒアデスにかけての分子雲はとても興味深いです、この領域の分子雲は初めて見ました。
確かに木星は厄介ですねぇ、インパクトはありますが、木星に主役を持っていかれてしまいそうな感じです。
投稿: hana | 2012年11月28日 (水) 16時38分
Nikon1957さん、いつもコメントありがとうございます。 Nikonさんも最近忙しいようですね。 私も忙しく、なかなか撮影できないのが、つらいところです。
この作品はじっくり仕上げたいですね。あまり急がず、納得のいくまで頑張り続けたいと思います。
投稿: ほんまか | 2012年11月28日 (水) 17時26分
hanaさんもいつもコメントありがとうございます。 そうそう、天文年鑑の掲載おめでとうございます。 2年連続でしたっけ? 最近のhanaさんの作品はどれも 素晴らしいですよ。しかも、それほど高価な機材ではなく、普通の機材でやられているところが立派と思います。
木星は大問題ですね。木星の明かりが強烈で、淡い分子雲が完全に沈んでしまっています。木星がどく来年まで完成はお預けのようです。
投稿: ほんまか | 2012年11月28日 (水) 17時30分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
この写真はこの写真で素晴らしいと思います
木星もインパクトになっていて、これだけで十分作品といえそうです
来年、木星無しバージョンをくっつけたらもっとスゴイことになるんでしょうね
こういう写真を見ると、どこを切り取ろうかと考えてしまいます(笑)
投稿: matsuoka | 2012年11月26日 (月) 20時55分
matsuokaさん、はじめまして。
matsuokaさんのような美しい天体写真を撮られる方にほめられるとうれしくなってにやけてしまいます。
今回この作品の目的はおうし座分子雲の全貌を明らかにすくことなので、完成するまでがんばりたいと思います。とくに望遠鏡でクローズアップ写真撮る人のファインディングチャートになればいいと思ってます。
投稿: ほんまか | 2012年11月27日 (火) 00時33分
ほんまかさん、こんにちは。
ほんまかさんらしい、とてもインパクトのあるおうし座分子雲と思います。デジタル時代ならではの表現と思います。これでも、十分な完成度のある作品と思いますが、4枚モザイクとなるとさらに、びっくりの作品になるのでしょうね。楽しみにしています。
投稿: NIKON1957 | 2012年11月27日 (火) 12時57分
Nikonさんも仰っていますが、これだけでも素晴らしい作品ですね!
アルデバランからヒアデスにかけての分子雲はとても興味深いです、この領域の分子雲は初めて見ました。
確かに木星は厄介ですねぇ、インパクトはありますが、木星に主役を持っていかれてしまいそうな感じです。
投稿: hana | 2012年11月28日 (水) 16時38分
Nikon1957さん、いつもコメントありがとうございます。
Nikonさんも最近忙しいようですね。
私も忙しく、なかなか撮影できないのが、つらいところです。
この作品はじっくり仕上げたいですね。あまり急がず、納得のいくまで頑張り続けたいと思います。
投稿: ほんまか | 2012年11月28日 (水) 17時26分
hanaさんもいつもコメントありがとうございます。
そうそう、天文年鑑の掲載おめでとうございます。
2年連続でしたっけ? 最近のhanaさんの作品はどれも
素晴らしいですよ。しかも、それほど高価な機材ではなく、普通の機材でやられているところが立派と思います。
木星は大問題ですね。木星の明かりが強烈で、淡い分子雲が完全に沈んでしまっています。木星がどく来年まで完成はお預けのようです。
投稿: ほんまか | 2012年11月28日 (水) 17時30分