BORG67FLのヘリコイドの位置は?
光路長の短いBORG67FLのシステムを組む上で悩むのがヘリコイドの位置です。理想は、対物レンズの直後におきたいです。なぜなら、こうすれば、ヘリコイドを鏡筒バンドの外側に出すことができ、鏡筒バンドを緩めなくてもピント調整ができるからです。
ただ、対物レンズの直後ではケラレが出て、周辺減光が多くなるのではという心配があります。そのため今回は対物レンズの後に延長筒を入れ、その後にヘリコイドを入れる構成にしました。すなわちヘリコイドをなるだけ対物レンズから離すようにしたわけです。
しかし、ほんとうにケラレるのでしょうか?また周辺減光はどの程度増えるのでしょうか?
実際に対物レンズの直後にもってきて、フラットを撮影してみました。結果は以下の通りです。
これでは分からないので、明るさの数値を抽出して計算すると減光率は-15%でした。これは前回とまったく同じです。つまり、
ヘリコイドの位置は周辺減光には関係ありません。
ただし、ヘリコイドを長く繰り出した状態ではないことに注意してください。(長く繰り出しても理論上は問題ないと思いますが。。。)
さて、そろそろ遠征の準備です。
追記
周辺減光の要因にもう一つM57オスオスアダプタ[7457]の存在があります。これをとらないと本当の比較はできませんが、いずれにせよ、少なくとも-15%より悪くなることはありません。
| 固定リンク
コメント
イプだと確か40パーセントぐらい落ちたような…汗
フロントヘリコイドで決まりですね!
投稿: よっちゃん | 2013年12月10日 (火) 19時55分
そうなんですか、私も71FLを対物の後ろに延長筒Mを挟んでヘリコイドLⅡを接続しています。できればヘリコイドを前にしたいので、確認してみた方が良さそうですね。
今日の天気は大丈夫でしょう、成果を期待しています。
投稿: hana | 2013年12月10日 (火) 20時03分
よっちゃんさん、伊豆から帰ってきました。
結果が先ほどブログにアップしました。
ちょっと残念な結果ですけど。
いぷは
40%も周辺減光あるんですね。私では絶対むりですね。補正するの。
投稿: ほんまか | 2013年12月11日 (水) 21時09分
hanaさん、
私のテストは67FLなので、71FLはどうかわかりませんが、テストやってみる価値はあると思いますよ。フラット撮るだけですから。
投稿: ほんまか | 2013年12月11日 (水) 21時11分
あっ、そうそうhanaさん、冷却CCD買われたんですね。今後の活躍が楽しみですね。機材も腕も上げてさらにいい写真を撮ってくださいね。
投稿: ほんまか | 2013年12月11日 (水) 21時12分