「天文屋のためのマイコン入門」新連載スタート
またまた新連載スタートです。
「天文屋のためのマイコン入門」
この連載やりたかったのです。私、マイコン関連の仕事はもう20年以上続けてまして、いちおうマイコンに関しては詳しいと思っていますので、みなさんに知識をひけらかすため、いや、お役に立っていただくためにマイコンをやさしく解説したいと思います。
扱うマイコンはPICマイコンと言われるものです。
私、今まで4bitマイコンからPowerPCまでありとあらゆるマイコンを経験してきましたが、このPICマイコンだけはやったことがないんです。あまりにも小さすぎるのでね。
そこで自分の学習も含めてこの連載を企画しました。(なにぶん初めてやるマイコンなので何か勘違いしてたら、誰か指摘してください。)
さて、マイコンを手っ取り早く簡単に習得する方法は何かと考えると、やはり、
「余計なことは覚えない」
に尽きると思います。
天文工作に必要と思われる機能と命令だけを厳選して、コンパクトにまとめ、解説したいと思います。マイコンの命令なんか10個も覚えれば立派に使えますから。ただ、「この命令はおまじないね」みたいな解説は絶対しません。必要ならきっちり解説したいと思います。
今考えてる製作予定は、天文用としてはありきたりのものばかりです。
インターバルシャッター
ヒーターコントローラー
スッテッピングモータードライブ
LX200コマンド処理
などなど。
今日のところはこれまで。
| 固定リンク
コメント
ほんまかさん、はじめまして。blueberryと申します。
いつも、すばらしい作品や参考になる記事、楽しみに読ませて頂いています。
私は組み込みの仕事を離れて10年以上たちますが、その頃はPICマイコンの出始めでした。
小さくて面白そうなので気になっていたのですが、触ったことはありません。
ほんまかさんの連載でマイコンの勉強のし直しが出来そうで楽しみにしております。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: blueberry | 2014年2月25日 (火) 06時43分
blueberryさんはじめまして。
楽しみにしていただいてありがとうございます。
マイコンの経験がおありなら、初級すぎてあまり役に立たないかも知れませんね。
でも、きっかけ作りにでもなってくれれば
嬉しいですね。
よろしくお願いします。
投稿: ほんまか | 2014年2月25日 (火) 18時29分
PICですか。私も一度はPICで物を作ってみたいと思ってますが、敷居が高いというかイマイチ仕組みが理解できなくて・・・。私も勉強のつもりで連載記事を楽しみにしています。
投稿: NOB | 2014年2月26日 (水) 23時21分