« 「天文屋のためのマイコン入門」演算命令の続き | トップページ | 「天文屋のためのマイコン入門」データの基本 »

2014年5月16日 (金)

「天文屋のためのマイコン入門」インクリメント、デクリメント

さて、演算命令の説明が終わりましたが、マイコンのプログラムでは、データに1を加算したり、減算したりすることが頻繁にあります。

たとえば、ある処理を10回繰り返したいときは、データメモリに10を格納しておき、一回処理するごとに1を引いていきます。そして0になったら処理を終了するようにします。

このように1を加算したり、減算したりする命令は頻繁に使われるので、特別な命令が用意されています(クリア命令と同じように)ちなみに、マイコンの世界では1を加算することをインクリメント、1を減算することをデクリメントといいます。インクリメント、デクリメントの命令はつぎのとおりです。

1405161

これらの命令は命令コストは余分にかかりません1のままです。なぜなら加算、減算する数値は1に固定されているので、数値を指定する必要がないからです。

|

« 「天文屋のためのマイコン入門」演算命令の続き | トップページ | 「天文屋のためのマイコン入門」データの基本 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「天文屋のためのマイコン入門」演算命令の続き | トップページ | 「天文屋のためのマイコン入門」データの基本 »