α7sファーストインプレッション
火曜の夜は、買ったばかりのα7sをもって湯沢に遠征してきました。GPVの予報は曇りでところにより晴れ間もあったので、それに期待して出かけてきました。
ついてみると、厚い雲に覆われ、どんより。どこか晴れ間はないか探し、六日町、十日町、津南町と移動しましたが、どこも厚い雲。そこで湯沢にもどり山の上の高いところに移動することにしました。だめでも、夜景を撮って帰ってこうようというこんたんです。
で、途中、霧に覆われ、これは雲の上に出れる!と期待しながら、到着すると。快晴、見事な雲海が下に見えました。
さっそく、α7sでパシャパシャとりまくりました。
一番驚いたのは、ライブビューとEVFです。どちらも星が見えます。ライブビューですが、高感度設定にして早いシャッタースピード(1/4秒とか)にすると、天の川がはっきり写ります。バンビやM8もしっかり見えます。シャッタースピードを遅くすると逆に暗くなってしまいます。
そしてEVFもすごい。星が、3~4等星くらいまで見えます。星座の形がはっきりわかります。こちらは小さな星を画像処理で大きくしてる感じです。おそらく星撮りを意識しての機能と思います。ただ、明るい星も、暗い星も同じくらいの大きさになってしまうので、なんか現実の星を見てる感じはなく星図を見てる感じです。
ピントあわせ時の拡大表示ですが、メニュー項目の中にあるので、カスタムキーで割り当てておくと便利だと思います。操作性は非常に良いと思います。録画ボタンの位置がちょっと考えもんで、誤って押してしまうことがありました。ダイヤルはあまり回しやすくありませんでした。あとは、直感的で特に困ることはありませんでした。
肝心の高感度性能ですが、あまり過度な期待はしないほうがいいかも知れません。これから現像して、結果を順次アップします。お楽しみに。
| 固定リンク
コメント