« 「理想のポタ赤を作る」中間報告 | トップページ | 「理想のポタ赤をつくる」量産版 »
本日までご注文いただいた分はすべてお返事しました。
お返事来ない方はご連絡ください。
さて、今日はダメもとで湯沢に行こうと思います。
今日のセットは中望遠の軽量セット。
組み立てたまま、ケースの中に入ってしまいます。ウエイトシャフトを分割式にしたのは大正解。
パソコンも含めて、三脚以外はこのケースの中に入ってしまいます。年寄りに優しい遠征セットです。失礼。
三脚も今日は軽量なカーボン+ジュニアギアヘッドにします。中望遠ならジュニアギアヘッドでいけそうです。
遠征記 | 固定リンク Tweet
ポタ赤の追加部品開発やテスト、メールの返信等で大変忙しいと思いますので、遠征で気分転換できると良いですよね。それとも、実写しながら更なる改良を考えるのでしょうか? まあ、自分の経験からして、それも楽しみの一つでもあるのですが・・・。 ところで、予約開始の宣伝でほんまかさんが書かれていた内容は、私も実感している事ばかりでした。思わず、「そうなんだよな~。」とニンマリしている自分がいました。そんな経験を持つ人が企画した理想のポタ赤は、きっと良い物になるに違いないと思っています。もっとも、私は予約が遅かったために納期が5月末以降になりましたが、それまでにSS-one活用のための準備を進めて行きます。 今後は購入された皆さんが使用した感想や、改善事例等を共有できる場を持てると嬉しいです。また、上下水平微動装置やスタンドアローンガイドにも期待しています。
投稿: あぶさん | 2015年4月28日 (火) 20時38分
あぶさん、ありがとうございます。 今、遠征から帰ってきました。 月沈の2時すぎには、晴れ渡り素晴らしい天の川を堪能してきました。ほんといい気分転換です。
ポタ赤に関するいろんな事は、ほんと普段から使っていないとわからないんですよね。だから初心者に誤った判断そしてほしくはないんです。 納期ですが、こないだ連絡した時期よりは 早まると思います。
共有の場いいですね。 ご自分のブログを持ってる方はその場でどんどん発信してほしいのですが、持ってない方にも何かあるといいですね。フェイスブックとかいいのかな。私はよくわからないのですが。
今後とも、よろしくお願いします。
投稿: ほんまか | 2015年4月29日 (水) 17時07分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
ポタ赤の追加部品開発やテスト、メールの返信等で大変忙しいと思いますので、遠征で気分転換できると良いですよね。それとも、実写しながら更なる改良を考えるのでしょうか? まあ、自分の経験からして、それも楽しみの一つでもあるのですが・・・。
ところで、予約開始の宣伝でほんまかさんが書かれていた内容は、私も実感している事ばかりでした。思わず、「そうなんだよな~。」とニンマリしている自分がいました。そんな経験を持つ人が企画した理想のポタ赤は、きっと良い物になるに違いないと思っています。もっとも、私は予約が遅かったために納期が5月末以降になりましたが、それまでにSS-one活用のための準備を進めて行きます。
今後は購入された皆さんが使用した感想や、改善事例等を共有できる場を持てると嬉しいです。また、上下水平微動装置やスタンドアローンガイドにも期待しています。
投稿: あぶさん | 2015年4月28日 (火) 20時38分
あぶさん、ありがとうございます。
今、遠征から帰ってきました。
月沈の2時すぎには、晴れ渡り素晴らしい天の川を堪能してきました。ほんといい気分転換です。
ポタ赤に関するいろんな事は、ほんと普段から使っていないとわからないんですよね。だから初心者に誤った判断そしてほしくはないんです。
納期ですが、こないだ連絡した時期よりは 早まると思います。
共有の場いいですね。
ご自分のブログを持ってる方はその場でどんどん発信してほしいのですが、持ってない方にも何かあるといいですね。フェイスブックとかいいのかな。私はよくわからないのですが。
今後とも、よろしくお願いします。
投稿: ほんまか | 2015年4月29日 (水) 17時07分