湯沢マジ遠征
SS-oneの出荷状況です。5月18日の週に発送すると連絡した方には、今週中にはすべて発送します。
5月25日の週に発送すると連絡した方は、来週中には発送の予定です。
それ以後の方はまだメドがたっていませんが、6月中旬までにはすべて発送したいと考えています。なにせ作業量が多いもので。
~~注意情報~~
あと、一つ注意があります。SS-oneコントローラは減速比なのどの基本的な設定はすでにこちらで設定して出荷しております。ユーザ側で設定する必要はありません。この設定をソフトで書き換えたい場合は、一度コントローラから値を読み込んでから書き換えてください。そうしないと、変更したくない部分まで書き変えてしまうおそれがあります。
~~~~~~~~
SS-one GPモーターセットですが、業者に部品製造を発注しました。納期が分かりましたら、お振込みの案内とともにご連絡します。
さて、昨晩は、よく晴れたので、湯沢にマジ遠征していました。マジと書いたのは、テスト撮影とかではなく、本気で作品撮りです。
薄明が早いです。月が沈むのが0時半、薄明が2時半ごろ。2時間しかありません。FS-60CBでバンビ付近を撮ってきました。
SS-oneオートガイダーは常に安定しています。ただちょと困った問題があります。コントローラとはWiFiで接続しているのですが、
WiFi通信は連続して使っていると通信が切れることがあります。自動導入やスマフォによる操作の場合は切れたらまたつなげばいいのですが、オートガイドは別です。特に切れたことに気づかず、車の中で休んでると大変なことになります。
なんとかしたいのですが、今のところ、安心して放置したいなら、RS232C接続するしかないです。すみません。
| 固定リンク
コメント
>あと、一つ注意があります。
既にやっちゃいました(^^;
後からマニュアル見たらちゃんと書かれてあったのですが・・・
記憶をたよって元の様に??直しましたが、はたして元に戻ったのか?
お手数ですが、初期設定を教えていただけませんでしょうか?
投稿: シナモン | 2015年5月29日 (金) 10時48分
シナモンさん、説明不足ですみません。
初期設定は以下の通りです。
赤経(RA)
方向+
導入速度 100
加速度 3
高速修正速度2
低速修正速度1
減速比4800
モーター分解能 200
赤緯(DEC)
方向-
導入速度 100
加速度 3
高速修正速度2
低速修正速度1
減速比4800
モーター分解能 200
シャッター
インターバル 10
時間差シャッター 0
以上です。
投稿: ほんまか | 2015年5月29日 (金) 11時05分