ToupCamガイドカメラ一般販売中止&限定販売へ
ToupCamガイドカメラですが、一般向け販売を基本中止することにしました。
モニターユーザーのキャプチャ画像を見ていると、どうも星の写りが悪い。パラメーターの調整が難しそうです。
ガイドカメラとしては、十分な性能であることは間違えないですが、QHYのようにつなげばすぐ最適な画像が出てくるのと違って、パラメーターの調整をしないといけないとこがネックのようです。
そこで、このカメラの一般販売を中止することにしました。
SS-oneユーザには今後も販売します。SS-oneユーザにとってはこのカメラは有用です。SS-oneオートガイダーが読み込める唯一のカメラであり、SS-oneオートガイダーはPHD-Guidingなどに比べてレスポンスは早く、安定しています。また、まだ対応していませんが、プログラム撮影と連動させるにはPHDなどは無理で、SS-oneオートガイダーしかありません。
ただ、SS-oneユーザ以外でも安いオートガイドカメラがほしいという方もいることは確かなので、以下の条件で販売することにします。
価格は、一番安いSS-oneユーザ価格に統一します。また、カメラ単体の販売はしません。レンズとのセット販売のみです。レンズとセットなら、パラメーターの値をこれこれにしてくれとこちらから指定できるからです。
SS-oneユーザ価格はポタ赤ユーザ価格とGPモータセット価格で分けていましたが、安い方に統一します。
一般販売は、現在の在庫なくなり次第終了します。SS-oneユーザは今後も販売します。
以上簡単にまとめると、だれでも、カメラ/レンズセットが28,000円で買えるという事です。ただし、SS-oneユーザ以外は在庫限りです。
購入はこちら
http://shop.ss-one.net
| 固定リンク
コメント
はじめまして、Tezと申します
PHDはソケット通信で外部からコントロールできますが
SS-ONEソフトでは対応予定は無いのですか?そうすればカメラの選択肢がぐっと増えてくると思うのですが??
投稿: Tez | 2015年5月29日 (金) 00時02分
Tezさん、始めまして。
???
SS-oneソフトが外部からコントロールできて、なぜカメラの選択肢が増えるのでしょうか?
投稿: ほんまか | 2015年5月29日 (金) 00時16分
SS-oneソフトが、PHDをコントロールするということですか?
それはないですね。
PHDを使ったら、確かにプログラム撮影と連動できますが、SS-oneのオートガイド性能の良さがなくなってしまいます。
カメラに関しては、ToupCamを安価に提供するし、ガイド星に困ることもなので、これで十分と考えています。
投稿: ほんまか | 2015年5月29日 (金) 00時27分
すいません、言葉足らずでした
ss-oneのコントロールソフトからphdをコントロールして
撮影とガイドを連動できないか?ということです。phdを使えれば使えるカメラが増えるのでは?と思った次第です。
ひょっとしたら根本的に勘違いしているかもしれません・・
投稿: | 2015年5月29日 (金) 00時30分
すいません、行き違いになってしまいました。
了解しました
投稿: Tez | 2015年5月29日 (金) 00時33分
Tezさん、
やはりそうでしたか。
私の読解能力の無さをお許しください。
回答は上記の通りです。
自分で言うのもなんなんですが、SS-oneのオートガイドほんとにすごいんです。これ一度使うとPHDなんか使えなくなっちゃんです。
投稿: ほんまか | 2015年5月29日 (金) 00時35分
単体販売中止ですか。
主に惑星撮影用に使うことを検討していましたが、セット品では無駄が多くなってしまうので、ちょっと残念です。
あまり質問などが来ても対応できない事情はあるでしょうが、多くのマニアはそれなりに使いこなすと思うので、あらかじめ断っておけば大丈夫ではないかと思いますが。
投稿: 沼尻 | 2015年5月29日 (金) 19時06分
沼尻さん、ご訪問ありがとうございます。
単体での販売を絶対しないというわけでもないので、
ご入用なら販売させていただきますが、
購入されますか?
よろしくお願いします。
投稿: ほんまか | 2015年5月29日 (金) 23時14分