« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »

2015年6月30日 (火)

上下水平微動装置

こんな感じで、設計してみました。

1506301上下、水平微動とも1/4にカットされたウォームホイルを使います。

これから業者に見積もりをとってみましすが、あまり高くなるなら水平微動は押しネジ引きネジ方式に変えるつもりです。
価格差がそれほどないならウォーム方式の方がいいですね。断然操作しやすい。まぁ、電子極軸望遠鏡ができれば、楽な姿勢で操作できるので、それほど押しネジ引きネジ方式を毛嫌いすることもないのですが。。。

改めてこの図をみると、これだけで一軸ポタ赤ができてしまいそうです。CD-1なんかそのまま載りそうです。ポラリエなんかも乗りそうです。L型ブラケットを作って底面と背面で受ければ、かなり丈夫な支持方法になりそうです。しかも中に穴があいてるので、ポラリエなら極望を付けたまま載りそうです。 そうそうポラリエは、極望の穴があるので、電子極軸望遠鏡も付きそうですね。そうるとかなり強力なポラリエシステムができそうです。夢は広がります。

| | コメント (6)

2015年6月29日 (月)

ガイドカメラセット即納です。

在庫切れとなっていた75mmCマウントレンズですが、本日入荷しました。よってガイドカメラセットは即納になります。

Toupcamset3
一般販売はあと5個くらいで終了にしようと思います。あと、円安のため価格を1,000円アップさせていただきたいと思います。すみません。

ご購入はSS-oneショップで。

SS-oneポタ赤の不具合ですが、改修の受付を開始しております。対象者にはメールにてご連絡しております。

「理想のポタ赤」企画ですが、残すは電子極軸望遠鏡、上下水平微動装置と、オートガイドカメラタイプBとなりました。これらの開発に全力を尽くします。これらが完成してやっとこの企画が完了となります。

と同時に、新企画も準備しております。今度は何を作るのでしょうか?今までないものです。楽しみですね。近々発表します。

| | コメント (0)

2015年6月18日 (木)

発送完了

SS-oneポータブル赤道儀、ご注文いただいた分、すべて発送完了しました。

疲れた。

これから、ちょっと休ませて頂いて、不具合対応作業や、GPモーターセットの出荷準備に入りたいと思います。まだまだ、やることいっぱいです。

不具合ですが、対象者は5月11日の週に発送すると連絡した方全員と5月18日の週に発送すると連絡した方の一部。対象人数はテスターも含め12人です。対象者にはメールで連絡します。

ここで言う、不具合ですが、ちょっとガタが出るとかというレベルではなく、もっと大きい明らかなガタです。(少しのガタは出ます。これはしょうがない)また、今はガタがなくても使ってるうちにガタが出てきます。ですから、対象者はすぐでなくてもいいので、必ず改修させてください。

iPhoneアプリの公開が拒絶されました。理由はよく分からないのですが、調べてみると以下のような理由が考えられます。

1 そもそも一部の人たちだけが使うニッチなアプリは公開できない。
2 ユーザインターフェースが直感的でなく複雑

審査をしてるのはアメリカでアメリカ人です。クレームを出して、アプリの意義を説明しないと公開は難しそうです。もともと一発で審査通るとは思っていませんでしたが、拒絶は解像度とか形式的な問題だと思っていて、アプリの意義そのものが理由とは思っても見ませんでした。はっきり言って、公開は難しいそうです。iPhoneアプリは断念せざるおえません。

ただ、iPhoneの対応をあきらめたわけではなく、今後はSS-oneコントローラをwebサーバーにしてブラウザベースでアクセスできるようにしたいと思います。ブラウザアクセスなら、私も、デバイスごとにソフトを作る必要がなく、作る立場としても楽です。最初からそうすればよかったかも知れません。ただプログラミング的にはそう簡単ではありません。スタンドアロンオートガイダーもあるので忙しいですが、頑張ります。

| | コメント (13)

2015年6月11日 (木)

SSone最終組発送

5月25日の週に発送すると連絡した方にはすべて発送完了しました。

明日からは、いよいよ最終組の発送を開始します。来週中には発送すべて完了の見込みです。また個別にだいたいの日にちをお知らせいたします。

それから、一つお断りがあります。赤経側の導入速度ですが、100倍から90倍に落とさせて頂きます。これから出荷分が対象です。ガタ対策で多少ギアがきつくなった影響で、100倍だとたまに回らなくなることがあります。もともと100倍は最良の条件でかなり限界に近い値です。バイポーラは高回転域で急速にトルクが落ちる傾向があります。

| | コメント (0)

2015年6月 6日 (土)

いろいろ重要な報告。

●SS-one出荷状況 今週は、5月25日の週に発送すると連絡した方に向けて発送していますが、来週前半までかかりそうです。

●パソコンソフトとコントローラのファームウェアをアップデートしました。ファームのアップデートが必要なのは、5月11日と5月18日の週に発送すると連絡した方になります。パソコンのコントロールソフトのアップデートのページでバージョンを確認できますが、バージョン100ならアップデート必要です。

もっと簡単に必要かどうかわかる方法は、コントローラの十字キーの上ボタンを押してください。表示にS:00.1のように"S"と表示される場合はバグっています。正解は"N"です。

表示だけでなく、このバグによりオートガイドのキャリブレーションもうまくいかなくなるので、アップデートしてください。(アップデートしたくない場合はキャリブレーションで固定を選択してください)

また、パソコンソフトの方もアップデートしました。改善点は、

1 オートガイドでガイド開始時に不要なメッセージが出るのを削除。
2 オートガイドで画面の端っこの星をガイド星に選んでしまう不具合を修正。

アップデートはSS-oneのホームページで。

●iPhoneアプリは公開申請しました。拒否されなければもうすぐダウンロードできます。

●SS-oneオートガイダーですが、今は出荷が忙しくて、手を付けられませんが、出荷が一段落したら、すぐ機能アップ作業に入ります。具体的には、
1 プログラム撮影と連動、オートガイドしてても完全プログラム撮影が可能に
2 ディザーガイド対応
3 スマフォへの情報通知、ガイド不能やガイドグラフなどをスマフォに通知

もちろん、スタンドアローンオートガイダー(タイプB)の開発も急ぎます。タイプBの方ですが、カメラに小さな液晶を付ける予定です。スタンドアローンといってもまったく表示装置がないとやっぱ不安になるとおもいますし、トラブルのとき、何があったかわかりません。

●電子極軸望遠鏡ですが、7月中には量産完了する見込みです。

●上下水平微動装置はまだ設計が固まっていません。コスト、大きさなどの問題で苦労してます。

●ToupCamガイドカメラですが、SS-oneと一緒に送る人以外は、一通り発送完了しました。

以上。

| | コメント (2)

« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »