« 「経緯台で天体写真」ローテーターの原理 | トップページ | いまさらSI7 »

2015年7月27日 (月)

SS-one GPモーターセット300倍、値下げ

SS-one GPモーターセットの導入速度は、

赤経側 200倍
赤緯側 100倍

となっています。実は赤経側は300倍までいけます。赤緯側は100倍が限度です。あまり差があってもいけないので、赤経側を200倍としました。

この差はどこからくるかと言うと、ギア比の問題です。赤経側は1/9ですが、赤緯側は1/40です。つまり赤緯側はより高速で回っています。回転数の限界にひっかかり、100倍までとなっています。

そこでコストは増えますが、赤緯軸にも、赤経モーターユニットを取り付けました。

1507271
これで両軸とも300倍までいけます。300倍なら、自動導入としてはまずまずではないでしょうか。特に眼視観望では待つ時間が短くなります。

今後はこのセットで販売することにします。

なお、すでに購入された方には、新モーターユニットを無料で送ります。古い方は返す必要はないです。返してもらっても、使いようもないので。

いちおう、デメリットもあります。ギア比が小さくなるので、動作が荒くなります。ただ、オートガイド上、問題になるレベルではないと思います。どちらを使うかはユーザ様に任せます。念のため今度晴れたらテストします。

あと、もう一点、

SS-oneコントローラをもっと普及させるべく、GPモーターセットおよびコントローラ単体を2万円ほど値下げします。

すでに購入された方には、お金返せないので、電子極軸望遠鏡をプレゼントします。ノミの市で購入された方も対象です。モーターユニットと同時に送ります。

その電子極軸望遠鏡ですが、いろいろ忙しく、一カ月遅れで作業が進んでいますが、8月中には絶対出します。

オートガイドカメラタイプBも少しずつですが、進んでおります。SS-oneもこれからも進化させますので、ご期待ください。

|

« 「経緯台で天体写真」ローテーターの原理 | トップページ | いまさらSI7 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「経緯台で天体写真」ローテーターの原理 | トップページ | いまさらSI7 »