« いまさらSI7 | トップページ | スカイキャンサーSS-one仕様販売 »

2015年7月29日 (水)

SS-one×FSQ-85ED

先日、SS-oneのゾナー2台搭載を紹介しましたが、今日は、FSQ-85EDを載せてみました。

1507291
さすがに無理だろうと思っていましたが、載せてみると、けっこういけそうです。

振動することもなく、意外としっかりしてます。軽量化のため、アリガタプレートは使わず、直に鏡筒バンドをつけ、カメラ回転装置も使わないようにします。

1507292
この状態でまだウエイトの方が重いです。カメラをつけても大丈夫でしょう。ガイドカメラをどうするかですね。オフアキにするか?従来どおりでいくか?

FSQがSS-oneに載るとなると、俄然、持ち出しが増えそうです。そうすると、フォトコン復帰にまた近づいた。

今夜は、SS-one GPモーターセットの300倍速仕様のテストのためスタンバってるのですが、なかなか晴れてくれません。

|

« いまさらSI7 | トップページ | スカイキャンサーSS-one仕様販売 »

コメント

ほんまか様
御無沙汰をしております。webcamモニターのこたろうです。
次々楽しい企画・アフターやら大変ですが、ご活躍・お元気そうで何よりです。
さて、本日はWindows10に関してです。当方準備段階のPC(Windows8.1 32bit)がありましたのでインストール(Windows10 32bit)Toupcam問題なく、WDM・ASCOMどちらでも動きましたので、ご報告させていただきます。
益々の活躍期待しております。

投稿: こたろう | 2015年7月30日 (木) 16時13分

こたろうさん、こんにちは。

ご報告ありがとうございます。Win10で動くのですね。
そういえばもうWin10は出てるんですね。
私のモバイルノートはWin8ですごい使いづらかったので、はやくWin10にアップデートしたいなと思ってたとこなnです。

今後も頑張りますのでよろしくお願いします。

投稿: ほんまか | 2015年7月31日 (金) 15時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« いまさらSI7 | トップページ | スカイキャンサーSS-one仕様販売 »