« 「誰でもわかるマイコン入門」LX200コマンドその1 | トップページ | 業務連絡 »

2015年10月 1日 (木)

黒部ダムに行ってきました。

休暇をとって、黒部ダムに行ってきました。

1509304
上のほうは紅葉が見ごろでした。

1509307
それから、今夜はやっと晴れたので、自作ガイドカメラのテストができました。星はたくさん写りました。使えそうです。

enif883さんが、微動装置の組み立てビデオを作ってくれました。ご参考にどうぞ。

|

« 「誰でもわかるマイコン入門」LX200コマンドその1 | トップページ | 業務連絡 »

コメント

標高の高い北信越は、もう紅葉の季節ですか。こちらは依然として、多少の山奥に分け入っても、色が変わる気配すらありません。

それはさておき、動画を紹介していただきありがとうございます。この微動装置ですが、やはり専用の装置は使いやすいです。小型のポタ赤にはマンフロット410が適任ですが、どうしてもSS-one赤道儀くらいのサイズになると、「最適な雲台」がなかなか見つかりませんでした。いままで大型の微動雲台や、ゴニオなども使ってきましたが、安定感や使い勝手の面でどうしても不満がありました。この装置により、さらに理想のポタ赤に近づいたように思います。

ガイドカメラも、ひとまず星が映って一安心ですね。このまま順調に開発が進むことを願っております。

投稿: enif883 | 2015年10月 1日 (木) 23時28分

enif883さん、
動画作成ありがとうございました。

この微動装置は、多少赤字になっても理想のため、
作りたかったものです。
おおむね、皆さんに好評だったので、喜んでます。

これからもがんばります。

投稿: ほんまか | 2015年10月 3日 (土) 00時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「誰でもわかるマイコン入門」LX200コマンドその1 | トップページ | 業務連絡 »