« SS-one mini用電子極軸望遠鏡 | トップページ | ミラーレンズ・ファーストライトとASIカメラ情報 »

2016年1月24日 (日)

電子極軸望遠鏡用カメラの試作機

電子極軸望遠鏡用カメラの試作機ができました。

1601244
かわいいです。

GP2赤道儀には使えないのですが、他に付ける赤道儀がないので、GP2に差し込んでみました。こんな感じです。

1601243_2
いろんなものが少しずつできてきます。

|

« SS-one mini用電子極軸望遠鏡 | トップページ | ミラーレンズ・ファーストライトとASIカメラ情報 »

コメント

初めまして、いつもブログ拝見させてもらっています。
電子工作の記事や、色々興味あるものばかりで、毎日更新されるのをチェックしています。
さて、電子極棒用カメラの件ですが、モニターとしてPCになるのですか、ポケット用のモニターをお考えですか。
暇な時で結構です。回答をお願いします。

投稿: Fujii | 2016年1月27日 (水) 18時41分

Fujiiさん、始めまして。
いつもごらん頂きありがとうございます。

ご質問の件ですが、
ポケットモニターです。

今、開発してるスタンドアローンオートガイダーのモニタを兼用します。
ですから、オートガイダーにも電子極望にも両方使えます。

投稿: ほんまか | 2016年1月28日 (木) 10時52分

ほんまかさん、回答ありがとうございます。
実はSXPで極軸合わせに苦労していまして。ポケットモニターで、見れるならそれは便利ですね。
オートガイダーにも使用可能との事。益々魅力的です。
最終的には、セット購入も可能になりますね。
とりあえずは、電子極望とセットで購入を考えています。
楽しみです。

投稿: Fujii | 2016年1月28日 (木) 17時50分

Fujiiさん、ありがとうございます。

SXP赤道儀にも対応しますので、ぜひ購入してください。
便利ですよ。

投稿: ほんまか | 2016年1月28日 (木) 18時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« SS-one mini用電子極軸望遠鏡 | トップページ | ミラーレンズ・ファーストライトとASIカメラ情報 »