« 完売御礼 | トップページ | マニュアルできました。 »

2016年2月 9日 (火)

SS-one mini入荷

昨晩のX-A1ファーストライトは雲で撃沈。今晩、リベンジです。

そんな中、SS-one miniが1週間遅れで入荷。SS-one AutoGuiderの出荷に重なって手がつけられない状況です。

1602091
2つだけサンプルで組み立てました。

1602092
SS-one miniの販売に伴って、1軸駆動の赤道儀をSS-oneで2軸駆動にしてほしい依頼が増えてきました。写真はP2の例です。

1602093
開発中のSS-oneポーラーを付けてみました。SS-oneポーラーなら、オートガイダーと共用なので完全PCレスです。統一思想なので、M-GEN買ってPC要らなくなったと思ったら、PoleMasterで復活なんてこっけいな事にはなりません。

SS-one AutoGuiderのマニュアルですが、今、必死に書いているのですが、木曜日にアップ予定です。

|

« 完売御礼 | トップページ | マニュアルできました。 »

コメント

ほんまかさん。こんにちは。

いよいよ、SS-one miniも販売ですね。
大変楽しみにしております。
オートガイダーのモニター販売は、私自信が役不足と感じ見送りました。もっと経験を積まないと。
次のロットで購入を考えています。
ガイド鏡やガイドカメラの選択もいろいろあるので、考えておかないといけませんね。

非常に忙しい日々をお過ごしでしょうが、お体は気をつけてください。

投稿: やっぷ | 2016年2月10日 (水) 13時33分

ほんまかさん、こんばんは。
とうとうSS-one mini製品版がお目見えですね。ポーラーも装着の様子がよく分かります。でもさすがに赤緯上にそのままSS-one miniが載るのは背高でしょうか。

投稿: 星くり | 2016年2月10日 (水) 19時45分

やっぷさん、ありがとうございます。

次ロッドはぜひご購入ください。
その次のロッドはどうなるか分かりませんから。

投稿: ほんまか | 2016年2月11日 (木) 10時42分

星くりさん、
確かに背高ですね。

実は今、V-1赤道儀の改造も手がけていて、これも赤緯が部分微動なのでが、微動部分をとりさってSS-one miniをつけるようにしています。
この結果を見て、判断してみたらどうでしょう。

投稿: ほんまか | 2016年2月11日 (木) 10時44分

ありがとうございます。V-1の結果を見せていただきます。(V-1依頼主の方よろしくお願いします。)思い入れのあるP-2なので部分切断に気持ちが踏み切れるか?が一番の問題です。(^_^ゞ

投稿: 星くり | 2016年2月11日 (木) 11時13分

星くりさん、
切断はしなくてすみそうです。
もとに戻せる形でやります。

投稿: ほんまか | 2016年2月11日 (木) 11時20分

え?それはちょっと期待してV-1の経過を見守りたいと思います。

投稿: 星くり | 2016年2月11日 (木) 13時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 完売御礼 | トップページ | マニュアルできました。 »