スカイメモR、オートガイド改造
SS-one Miniや、SS-one AutoGuiderの販売で、スカイメモRでオートガイドや自動導入したいという要求が増えています。
スカイメモRでSS-one AutoGuiderを使って1軸オートガイドをしたいというお客様から改造依頼を受けました。
スカイメモRはモーター制御端子がついているのですが、ロジックICを直接IOコントロールする回路になっていて、ST4ガイドポートのような単純なON/OFFでは制御できません。
そこで、コントロール基板にリレー回路を付けくわえて、ST4でオートガイドできるように改造しました。
スカイメモRのオートガイド改造は5,000円でお受けしております。
またスカイメモRはモーターごと変えてしまって完全SS-one化することもできます。今、改造依頼がきていますので、でき次第紹介いたします。
| 固定リンク
コメント
ほんまかさんこんばんは~
昨日SS-One AutoGuiderとほんまかさんオリジナルカメラ、改造済スカイメモR受け取りました。どうもありがとうございます。
ひょっとして写真のスカイメモRは私のですかねぇ?
この後晴れそうですので、さっそくテストに行ってきます。レビュー記事もアップしたいと思っています。
投稿: hana | 2016年4月 8日 (金) 23時05分
hanaさん、
この度はありがとうございました。
写真のはhanaさんのです。
投稿: ほんまか | 2016年4月 9日 (土) 20時18分
こんにちは。
大変興味深い記事をありがとうございます。
スカイメモRのオートガイド改造が可能とのこと、スカイメモNSの改造は、可能でしょうか?
よろしくお願いします。
投稿: | 2017年11月20日 (月) 11時57分
スカイメモNSはもともとオートガイドポートありました?
あれば簡単です。
なくても、基板を改造すれば理論的には可能です。
実際はコントローラの基板を見てみないと分かりません。
投稿: ほんまか | 2017年11月20日 (月) 16時12分
早速のお返事ありがとうございます。
オートガイドポートはついてないので、基板改造が必要なのですね。
少し調べてみたいとおもいます。お忙しいところ、ありがとうございました。
投稿: | 2017年11月20日 (月) 23時06分