M42完成
昨晩は八千穂高原に行ってきました。
気温は-6度、寒かった。
無事、RGBフレーム撮影できました。それにしても、オリオンが傾くの早くなりましたね。
FSQ-85ED + ASI1600MM + SS-one CMOS Cap.
SS-oneポタ赤+SS-one AutoGuider
L:2分×19枚+5秒×20
RGB: 各3分×16枚+8秒×16枚
やっとFSQ85EDのサンプルが完成しました。シャープでごまかしてますが、もうちょっと解像感あってもよさそうなのですが、こんなもんかという感じ。ガイドやピントが甘いのかも知れません。また、合成時のずれが大きく、トリミングして拡大率が上がっているのも原因かも知れません。とりあえず、完成して良かった。
早くカラー版買いたいな。
| 固定リンク
コメント
ほんまかさん
やっと撮影できましたね。
RとGの原色が出ているのはなぜ?
これを撮るのにかかった時間はどれくらいですか?
露出時間じゃなくて実際に要した時間です。
僕もFSQ-85ED持ってるのでカラーでどれだけ差が出るのか試してみたいですね。
CMOS Cap.はいつ届くかな。
投稿: Bergamot | 2016年12月 7日 (水) 20時49分
全て無線でなんて凄いですね。
そのソリューション力に感服です。
SS-oneは本当に凄いですね。
投稿: ピッピ | 2016年12月 7日 (水) 21時46分
Bergamotさん、
原色が出てるのはハレーションですね。フィルターによって出かたが異なるので合成するとこうなってしまいます。
ほんとは地道に修正するんでしょうけど。フォトコンやめたので、面倒なことはやらないです。
かかった時間は、Lが2時間、RGBが3時間くらいですかね。ピント合わせに時間かかります。あと、子午線越えで鏡筒反転とか、そんなこんなで時間をくいます。
CMOS Cap.は今日発送します。Bergamotさん、一番最後だったので。
投稿: ほんまか | 2016年12月 8日 (木) 14時01分
ピッピさん、
ありがとうございます。
SS-oneが凄いというよりラズベリーパイが凄い。
ただ、SS-one2軸コントローラも無線できるようにしてあるので、SS-oneの基本はスタンドアローンと無線化です。この2本は徹底して守っていきたいですね。それができるのはSS-oneだけです。
投稿: ほんまか | 2016年12月 8日 (木) 14時03分
ほんまかさん
ありがとうございます。
やはり想像以上に時間かかっていますね。
これだけの時間がかかれば高度などずいぶんと変わるので撮影時の条件がLRGBで変わってきますね。
ハレーションもLRGBで同じとは限らないですよね。
僕にはモノクロ撮影はハードル高そうです。
しかしFSQ-85EDでM42がちょうど入る画角とは....
900mm換算ですもんね。
解像感はASI1600のピクセルサイズの小ささも影響大でしょうね。
投稿: Bergamot | 2016年12月 8日 (木) 19時29分
モノクロ+カラーの2刀流がいいでしょうね。
フォーサーズは、画角の面では有利ですね。
解像感悪いですね。ピントもずれているし、ガイドも横にちょっと伸びてます。
カメラだけ良くしても、システム全体のレベルアップしないと意味ない良い例です。
投稿: ほんまか | 2016年12月 8日 (木) 19時55分
ほんまかさん
CMOS Cap.が届きました。
カメラつないで0.65A。
赤道儀とオートガイダもとなると車から電源取るようにしないと冷却までやったらとてもじゃないけど電力不足です。
ところでM42の撮影時に使ったガイドスコープの焦点距離はいくらですか?
換算900mmなので結構厳しいですよね。
投稿: Bergamot | 2016年12月 9日 (金) 19時26分
Bergamotさん、
RasPi2Bなので、けっこう電気くいますね。BやA+に変えれば多少減らせますが、焼け石に水ですね。
冷却やるならしっかりしたディープサイクルバッテリーなど必要ではないでしょうか。
ガイドスコープの焦点距離は公表されていませんが、
おそらく160mmくらいです。
ただ、160mmでも、ガイドグラフは一直線になりませんので、焦点距離を伸ばしたところで、ガイドグラフの揺れが比例して大きくなるだけで、意味ない状態です。
換算900mmはSS-oneポタ赤の限界を超えているように思えます。今はEM10に変えようか検討中です。
投稿: ほんまか | 2016年12月 9日 (金) 19時40分
ほんまかさん
この焦点距離まで来るといくらオートガイドで補正かけても赤道儀の応答速度や機械的な精度が要求されますね。
僕は100mmのガイドスコープしか持っていませんがEQ5でどこまで使えるかやってみます。
改善点をひとつ。
CMOSの最初の画面で冷却温度表示のTargetの数値が表示されません。
おそらく表示領域が足りないのでは?
もう少し広げてください。
投稿: Bergamot | 2016年12月10日 (土) 08時53分
Bergamotさん、
そうなんですよね。赤道儀のポテンシャルがほんと重要になってきます。
あと、換算900mmになるとシンチュレーションも無視できないですね。いい日と悪い日がはっきり出るような気がします。
表示の問題は直します。
投稿: ほんまか | 2016年12月11日 (日) 13時21分