« 試作機本体完成 | トップページ | SS-oneトラベラー実戦投入 »

2017年4月24日 (月)

情報求む! 新情報追記あり

SS-one CMOS Cap.のニューバージョンですが、早速、不具合報告ですみません。

ASI071MC-Coolでライブビューにするとフリーズする報告が上がっております。

同様の情報をお持ちの方は、ご報告ください。
また、逆に正常だったという報告でも良いです。
よろしくお願いします。

なお、旧バージョンはこちらにあります。
https://www.dropbox.com/s/cbid2jyn62ii61m/ssonecmos010.img?dl=0

===追記===

その後、そのユーザ様から追加の情報がありました。

GPSユニットを外したらフリーズすることはなかったそうです。またもう一度つけてやったら、問題なかったとのこと。

どうやらASI071MCの問題というよりGPSの問題のようです。したがって、他の機種でもでる可能性あり。ただ絶対そうなるとは限らず、今のところ発生頻度は低そうです。引き続き、提供を求めます。

|

« 試作機本体完成 | トップページ | SS-oneトラベラー実戦投入 »

コメント

ほんまかさん

新バージョンにしてASI071MCでLiveviewを試しましたが、特にフリーズするようなことはありませんでした。ASI224MCも同様に問題ないです。
ちなみにGPSユニットは持っていません。

天気が悪いのでダーク撮影だけやりましたが特にフリーズすることはないです。

GPSネタでついでに質問なのですが、NTPで時刻取得している場合もファイルにシステム時刻だけでも記録はできますか?

投稿: minoji | 2017年4月25日 (火) 02時58分

minojiさん、
情報ありがとうございます。
他にも特に問題ある報告はないみたいです。

ネットにつながってる場合は、OSが勝手に時刻を取得して、もちろんファイルのタイムスタンプもそれで保存されるみたいです。

投稿: ほんまか | 2017年4月25日 (火) 09時25分

GPSの機能だけですが手持ちのGPSユニットで試してみました。GPSの機種が違うので、最初は位置等の情報を取得できませんでした。SS-oneにはもれなくソースコードも同梱されているので(笑)、USBデバイスの名前を調べてみたところ、/dev/ttyACM0となっています。手持ちのGPSは/dev/USB0と認識されていました。raspberry Piでは、接続するUSBデバイスのチップの種類の違いで、/dev/ttyACM0または/dev/ttyUSB0となるようです。どちらのデバイス名にも対応できるようソースを変更してbuildしたところ日時と位置情報がマニュアルどおりに表示できました。

投稿: mars999 | 2017年4月29日 (土) 09時25分

mars999さん、
自分で修正できるってすごいですね。
参考までにそのGPSユニット、教えてもらえますか?

投稿: ほんまか | 2017年4月29日 (土) 09時34分

ほんまかさん
GPSモジュールだけ購入し、シリアル出力をUSBへ変換するボードと組み合わせたものなので、商品名はありません。Windowsのデバイスマネージャーで表示すると Silicon Labs CP210x USB to UART Bridgeと表示されます。
米国のGPSだけでなく、最近はロシア、中国、日本などの測位衛星も利用できる機種が増えています。GPS受信機からの位置情報は、$GPRMCメッセージとして利用していましたが、複数の衛星を受信できる受信機では、$GNRMCメッセージ(内容は$GPRMCと同じ)となる場合もあります。

投稿: mars999 | 2017年4月29日 (土) 11時49分

mars999さん、
ありがとうございます。
GPSのことは、大変参考になりました。

投稿: ほんまか | 2017年4月29日 (土) 17時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 試作機本体完成 | トップページ | SS-oneトラベラー実戦投入 »