胎内星まつり情報
今週はいよいよ胎内星まつりです。
今年は、アメリカ日食の配慮から例年より1か月早いので要注意です。
今、準備で忙しいですが、だいたい出店内容が決まったので紹介します。
展示品その1、SS-one MiniとSS-one AutoGuider Proのセットです。直接さわって動かせます。こんなに小さいのに、良くできてることにきっと驚くと思います。
展示品その2、開発中のSS-one トラベラーです。こちらはアイピースをつけて観望用に置いておきます。
次に販売品、最初はメインのオートガイダー関係、オートガイダーカメラは、定価より相当お安くなっております。SS-one AutoGuider Lightも展示および販売します。こちらもお安くなっています。
星まつりでは、ライトなユーザも多いので、1軸ポタ赤の星景写真セットを用意しました。2点限りで他のどんなポタ赤よりも安くなっています。こちらは初日は出しません。
あと、ラズベリーパイのコーナーも作りました。OS書き込み済みで1枚1,000円で販売します。(SDだでけでも500円するんですよ) 実際に触ることもできます。こちらも初日は出しません。
最後に、人寄せパンダのジャンク品。良く見るとけっこうお宝も混ざっています。82mmのLPS-P2フィルターとか。こちらも初日は出しません。2日目から。
いよいよですね。ほんとに安いですが、「いつもブログ見てます」なんて言ってたら、もっと安くなっちゃうかも。でも星まつりといったら、やっぱ普段できない会話ですよ。時間はたっぷりありますから。天文談義で盛り上がりましょう。
それではお待ちしております。
| 固定リンク
コメント
胎内星まつり,遠いです、750Kあります。
原村の星祭400Kは参加予定です。
業者の方は、圧倒的に胎内が多いですね。
投稿: | 2017年7月23日 (日) 16時57分
原村という選択肢もありましたね。
あまり深く考えず、胎内と決めましたが、
(両方は体力的にきつい)
確かに原村の方が、東西日本両方からのアクセスが
良いですね。
投稿: ほんまか | 2017年7月23日 (日) 17時19分
こんばんは
毎日HPを拝見しております。
先日は、自宅までおいでいただきありがとうございました。
その後、メーカーに問い合わせたり、同じ悩みを抱えている方とも情報交換を行って原因が概ね分かりました。
さて、今年は、私も仲間と胎内に伺う予定でおります。
例年開催される時期は、仕事の都合でどうしても都合が付かなかったのですが、今年は1ケ月前倒しされるので、参加できることになりました。
現地でお会いできるのを楽しみにしております。
投稿: 笑<ご近所さん:岡田> | 2017年7月25日 (火) 02時14分
笑さん、
それは楽しみですね。
お待ちしています。
投稿: ほんまか | 2017年7月25日 (火) 19時14分