火曜の夜は、翌日が定休日ということで八千穂高原まで行ってきました。久々。
せっかく八千穂まで来たので、秩父では絶対に撮れないM42を撮影してきました。
M42
FSQ-85ED + ASI160MM + SS-one CMOS Cap. ゲイン10/25
RGB 1分×40枚 5秒×8
SS-oneトラベラー + SS-one AutoGuider Pro
トリミングあり。
処理が難しい対象ですね。今はやりの周りの淡いの出していないけど、昔ながらのピュアなM42です。
トリミングしていますが、もっと焦点距離がほしい。銀次改造の完成が待ち遠しい。
翌朝の千曲川
コメント
見事なイナバウアーですね。
これなら子午線越えもなんのその。
投稿: たくまー | 2017年12月 1日 (金) 22時32分
BORG90FLのような短い鏡筒なら、どこ向いていても子午線超えOKですね。
FSQのような長い鏡筒でも、南側ならどこにぶつかる心配もなくフレーミングできます。ほんと便利です。
投稿: ほんまか | 2017年12月 2日 (土) 11時51分