SS-oneトラベラー 仮注文
SS-oneトラベラーですが、加工業者と折衝してきましたが、どうもコストがかかってしまって、普通に業者に頼んで、普通に売るというのは難しくなってきました。正直やめたいのですが、
ただ熱烈に待っていてくれる人が居るので、そうもいきません。
そこで、試作レベルで良いなら、難しい加工だけ業者に頼んで、私が手加工でなんとか作ろうと思います。試作機よりは丁寧に作りますけどね。あと塗装ぐらいもします。(この銀色が良いという人も居るので意見を聞きたい)
まぁ、あとどうせボランティアで作るなら、加工が楽なハーモニックドライブに逃げる手もありますが、値段はこのままで。ユーザ側から見たメリットは、あと500gくらい軽くなり、耐加重も上がると思います。デメリットは、粗動がないことと、回転分解能が粗いです。後者は実際に作ってやってみないとどの程度かわかりません。ハーモニックドライブも意見が聞きたいとこです。
いずれにせよ、何個作るかによって、製作方針が変わってきますので、だいたいの個数の把握とユーザ意見を聞きながら作っていきたいので、SS-oneトラベラーの仮注文を受け付けることにしました。
仮注文といっても、本注文で個数があまりにも違ってしまうと予定がくるってしまうので、本当にほしい人だけ仮注文してください。いちおう本注文まではキャンセルできます。
本注文に切り替えて、ご入金いただくと、もうキャンセルできません。一連の流れをまとめてみました。
仮注文の受け付けはこちら。
http://shop.ss-one.net/?pid=130931446
5月中旬ごろに締めきりのお知らせをしたのち、締めきります。締め切り後は注文はできません。
価格にコントローラ(SS-one AutoGuider Pro)は含まれません。
商品情報はこちら
http://ss-one.net/ssonemini.html
| 固定リンク
コメント
いよいよ発売間近ですね。とても興味がありますが、予算の関係で諦めざるを得ず残念です。
作品を世に送り出すのは性能の他にコスト等々… 本当に大変ですね。応援しています。
第三者の意見ですが、自分は素材剥き出しが特別な感じで好きです。
あと、ウエイト軸が汎用のリグが使えるといろいろ応用出来るかと思いました。
SMALLRIG 15mmレールブロック(黒ノブ) 15mmレールにマウント可能 超軽量 カメラアクセサリ-942 [並行輸入品] https://www.amazon.co.jp/dp/B00W526GE0/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_mk04Ab8VBCJK8
投稿: やまね | 2018年4月28日 (土) 00時43分
やまねさん
ありがとうございます。
15mmのレールっていうのがちょっと太いな。
2本シャフトなら10mmで十分なのですが。
投稿: ほんまか | 2018年4月29日 (日) 18時57分