« 今夜もオートガイドテスト | トップページ | スカイメモの簡易赤緯体 »

2018年6月 5日 (火)

ハーモニックドライブの揺らぎ問題解決?

昨晩も連日のオートガイドテストをしていました。もう梅雨入り前のラストチャンスかも。

で、揺らぎの原因ですが、マイクロステップの中間のアナログ的な不安定性であることは間違えないので、であるならば、モーターにかける電圧を上げてみれば、解決するのではと思い、やってみました。

結果
1806051
振幅がだいぶ小さくなりました。FSQ-85ED+ASI1600MMによる5分の実写でも、

1806052
ご覧のように星もまんまる。

ハーモニックドライブは、マイクロステップ回路の性能にもろに影響されることがこれを見れば分かります。
ただ、電圧を上げたので当然、消費電流も増えて、12V換算でラズベリーパイと合わせて、1.5Aも消費してしまいます。

電圧設定は焦点距離や、状況に合わせて3段階くらいユーザが設定できるようにしたいですね。



|

« 今夜もオートガイドテスト | トップページ | スカイメモの簡易赤緯体 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今夜もオートガイドテスト | トップページ | スカイメモの簡易赤緯体 »