« SS-oneトラベラーMini(仮称)の全容。 | トップページ | オートガイドカメラ即納中 »
やっと、撮ることができました。
| 固定リンク Tweet
こちらは夕方ずっと曇ってます。 なかなかチャンスに恵まれません。
赤道儀の改造をお願いしたのですが、次回のproコントローラー入荷は何時ごろ見込んでおられますか? ちなみにモーターは外付けですが取り付けが面倒かもしれないです。
投稿: たくまー | 2020年7月20日 (月) 22時24分
ほんまかさん、ご無沙汰しています。
ボクも7/19(日)の夕方にホンの10分くらいの晴れ間にネオワイズ彗星を見ることができました。
でもそれにしても晴れませんねえ。梅雨明けは8月にずれ込むのでしょうか。
投稿: 星くり | 2020年7月20日 (月) 23時55分
たくまーさん、 お久しぶり。 Proの次回入荷は10月ですね。 なんの赤道儀でしょうかね。
投稿: ほんまか | 2020年7月22日 (水) 22時08分
星くりさんもお久しぶり。 ほんとに8月まで晴れそうにないですね。 梅雨明けても、今年は水蒸気多そうです。
投稿: ほんまか | 2020年7月22日 (水) 22時09分
10月了解です。 その頃できましたらお願いします。 ビクセンのセンサー型です。 両軸144山の全周微動ですが、ウオームの軸径は8mmです。
赤経は南側にウオーム軸が配置されています。 GPのBセットの赤緯モーターのように直交で咬まさないと出っ張りが大きくなりそうです。
赤緯モーターは取り付けする前提が無かったのでしょう。 取り付け様にネジ等は切ってありません。
投稿: たくまー | 2020年7月22日 (水) 23時39分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
こちらは夕方ずっと曇ってます。
なかなかチャンスに恵まれません。
赤道儀の改造をお願いしたのですが、次回のproコントローラー入荷は何時ごろ見込んでおられますか?
ちなみにモーターは外付けですが取り付けが面倒かもしれないです。
投稿: たくまー | 2020年7月20日 (月) 22時24分
ほんまかさん、ご無沙汰しています。
ボクも7/19(日)の夕方にホンの10分くらいの晴れ間にネオワイズ彗星を見ることができました。
でもそれにしても晴れませんねえ。梅雨明けは8月にずれ込むのでしょうか。
投稿: 星くり | 2020年7月20日 (月) 23時55分
たくまーさん、
お久しぶり。
Proの次回入荷は10月ですね。
なんの赤道儀でしょうかね。
投稿: ほんまか | 2020年7月22日 (水) 22時08分
星くりさんもお久しぶり。
ほんとに8月まで晴れそうにないですね。
梅雨明けても、今年は水蒸気多そうです。
投稿: ほんまか | 2020年7月22日 (水) 22時09分
10月了解です。
その頃できましたらお願いします。
ビクセンのセンサー型です。
両軸144山の全周微動ですが、ウオームの軸径は8mmです。
赤経は南側にウオーム軸が配置されています。
GPのBセットの赤緯モーターのように直交で咬まさないと出っ張りが大きくなりそうです。
赤緯モーターは取り付けする前提が無かったのでしょう。
取り付け様にネジ等は切ってありません。
投稿: たくまー | 2020年7月22日 (水) 23時39分