« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »

2021年2月22日 (月)

重要!! SS-oneトラベラー予約者の方へ

お待たせしました。
SS-oneトラベラーですが、ご覧のように完成間近です。
あと、塗装して、電子関係を組み込むだけです。

2102221

つきましては、オプション品の購入手続きをお願いします。
オプション品はこちらから

オプション品を購入しますと、本体と一緒にして、ご入金の案内メールをしますので、
ご入金をお願いします。

オプション品の購入ない場合は「ない」とご連絡ください。

なお、オプションの「ビクセンアリガタ直付けオプション」ですが、従来は三基光学館製でしたが、笠井トレーディング製に変更になりました。価格も12,000->6,000円と半額になっています。

。。。

予定通り、3月中には発送できそうです。

よろしくお願いします。

 

| | コメント (0)

2021年2月17日 (水)

久々にカメラを買いました。

ご存知の方はご存知だと思いますが、私の天体写真入門動画シリーズで、長いことFUjiのX-A1を使っていました。
さすがにもう古いからX-A5あたりに買い替えようと思っていましたが、私の普段使いのカメラE-M5も購入して7~8年経ち、こちらも相当古いので、
普段使いでも使えるカメラということで、EVFの付いたX-T20にすることにしました。

カメラを買うって、なんでこんなにわくわくするんでしょう。うきうきで「キタムラ」までとりに行ってきました。

2102171

レンズはキットレンズで、XF18-55mmF2.8-4です。キットレンズ、お得ですね。ほんとは、XF16-80mmF4がほしかったのですが。あまりの高さに尻込み。単焦点レンズも一本くらいほしいので、我慢して、キットレンズにしました。

早速、トラベラーミニミニ載せて見ました。かっこいいですね。

2102172

ミニミニですが、すでに開発は終了しています。今、量産準備中です。そのうち機能紹介しますね。シャッター機能とか、電子式クラッチとか、それなりに使いやすくしています。

ちなみに今年の入門動画シリーズですが、ミニミニミニも販売するということで、星野写真特集になります。もちろん、このX-T20がメインカメラになります。

。。。

SS-oneトラベラーの3月発送分ですが、加工は終わっていて、塗装前の仮組がもうすぐ終わります。形になれば、お金も払い易くなるでしょうから、形も何もなくお金だけ払えってね。 仮組が終った段階で、またお知らせいたします。もうしばらくお待ちを。

 

 

| | コメント (4)

« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »