デジタル星野写真撮影記

週末は星見だよ     トップページは↑をクリック

プロフィール

CMOSカメラ

  • M8(干潟星雲)

最近の作品(星雲星団)

  • ハートアンドソウル

最近の作品(星野)

  • IC1396周辺

星雲・星団

  • ふたご座η星周辺

中望遠

  • いて座からたて座にかけての天の川

広角・標準

  • おうし座付近の星雲

星景・超広角

  • 夏の天の川

カテゴリー

  • D40冷却改造奮闘記
  • SS-one AutoGuider関連
  • めざせ10万円で入選
  • イメージシフト奮闘記
  • スカイキャンサーオートガイド化
  • タイムラプス
  • デジタル星野写真入門
  • トラベル赤道儀
  • ワンランクアップのデジタル星野写真
  • 天体写真
  • 天文屋のためのマイコン入門
  • 天文屋のための木工入門
  • 天文屋のための電子工作
  • 安い、お買い得カメラレンズを試す
  • 撮影機材
  • 理想のポタ赤を作る
  • 画像処理講座
  • 経緯台で天体写真
  • 赤外カットフィルター除去
  • 遠征記
  • 電子望遠鏡を作る

バックナンバー

  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月

« Asker FRA600にモーターフォーカサーを取り付けました。 | トップページ | SS-oneトラベラーミニ。動くところまで出来ました。 »

2021年12月11日 (土)

SharpStar Askerの高性能、小型鏡筒比較 シュミットさん訪問記

211211s

 

| 固定リンク
Tweet

« Asker FRA600にモーターフォーカサーを取り付けました。 | トップページ | SS-oneトラベラーミニ。動くところまで出来ました。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Asker FRA600にモーターフォーカサーを取り付けました。 | トップページ | SS-oneトラベラーミニ。動くところまで出来ました。 »

最近の記事

  • SS-oneニュース速報 新型SS-oneトラベラー ノーウエイトで動いた。
  • SS-oneニュース 7月23日
  • ポーラー3完成!!
  • SS-oneニュース7月15日
  • SS-one改造2点
  • ビクセン スフィンクス赤道儀のオーバーホール
  • SS-oneニュース オールインワンガイダーV2予約受付 他
  • 久々の作品公開、那須高原の干潟
  • GWのお休み
  • SS-oneニュース

最近のコメント

  • 三枝 on 久々の作品公開、那須高原の干潟
  • ほんまか on 久々の作品公開、那須高原の干潟
  • 三枝 on 久々の作品公開、那須高原の干潟
  • ほんまか on SS-oneニュース7月15日
  • せろお on SS-oneニュース7月15日
  • みじんこ on SS-oneニュース7月15日
  • みじんこ on SS-oneニュース7月15日
  • ほんまか on 久々の作品公開、那須高原の干潟
  • KANA on 久々の作品公開、那須高原の干潟
  • みじんこ on 久々の作品公開、那須高原の干潟
2022年7月
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
このブログをマイリストに追加
RSSを表示する
@niftyが提供する
無料ブログはココログ!
無料ブログはココログ