EM100赤道儀のオーバーホール
古いEM100赤道儀をSS-one改造し、500倍自動導入して、電子観望に使いたいという依頼を受けました。
自動導入だけならSS-one AutoGuider Proでなくても、今開発中のAutoGuiderなしコントローラを待つのも良いといいましたが、
将来的にオートガイドもしたいということで、SS-one AutoGuider Proを選択してくださいました。
ただ、受け取ったEM100赤道儀のウオームギアが固いこと固いこと。これじゃ500倍どころか自動導入すらできません。
そこでオーバーホールしました。
EM100のオーバーホールも何台もやっているので手慣れたものです。
ギアが固い原因はここ。シャフトとシャフトホルダの間に固まったグリスが入り込むと固くなります。タカハシの赤道儀によくあるパターンです。ここだけ、清掃すれば軽くなりますが、もちろん全分解して、オーバーホールしました。
大きい赤道儀なのでパーツクリーナーを3本も使い、隅々まで徹底的に清掃しました。
次は、いよいよモーターの取り付けです。
最近のコメント