デジタル星野写真撮影記
週末は星見だよ トップページは↑をクリック
プロフィール
CMOSカメラ
最近の作品(星雲星団)
最近の作品(星野)
星雲・星団
中望遠
広角・標準
星景・超広角
カテゴリー
D40冷却改造奮闘記
SS-one AutoGuider関連
めざせ10万円で入選
イメージシフト奮闘記
スカイキャンサーオートガイド化
タイムラプス
デジタル星野写真入門
トラベル赤道儀
ワンランクアップのデジタル星野写真
天体写真
天文屋のためのマイコン入門
天文屋のための木工入門
天文屋のための電子工作
安い、お買い得カメラレンズを試す
撮影機材
理想のポタ赤を作る
画像処理講座
経緯台で天体写真
赤外カットフィルター除去
遠征記
電子望遠鏡を作る
バックナンバー
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
« 2022年4月
|
トップページ
|
2022年6月 »
2022年5月30日 (月)
久々の作品公開、那須高原の干潟
昨晩は良く晴れましたね。
那須高原まで撮影に行ってきました。
久々に作品アップします。
EVOSTAR72ED + RD + Fuji X-A1
EQ5+SS-one/GPモーター+ SS-one AutoGuider Pro NEW
4分×10枚 ISO1600 JPEG
那須高原の天の川は綺麗でした。
撮影の様子は私の初心者向けYouTubeチャンネルにアップします。
それにしても1万円のカメラでここまで写れば大満足。
|
固定リンク
|
コメント (12)
Tweet
« 2022年4月
|
トップページ
|
2022年6月 »
最近の記事
ビクセン スフィンクス赤道儀のオーバーホール
SS-oneニュース オールインワンガイダーV2予約受付 他
久々の作品公開、那須高原の干潟
GWのお休み
SS-oneニュース
SS-one AutoGuider Proの動画マニュアルができました。
お詫び 新型SS-one AutoGuider Pro出荷時設定ミス
新SS-one AutoGuider Pro 2022年4月22日 夜21時発売
AP赤道儀モーターモジュールのSS-one改造
屈折鏡筒一覧
最近のコメント
ほんまか
on
久々の作品公開、那須高原の干潟
KANA
on
久々の作品公開、那須高原の干潟
みじんこ
on
久々の作品公開、那須高原の干潟
ほんまか
on
久々の作品公開、那須高原の干潟
みじんこ
on
久々の作品公開、那須高原の干潟
ほんまか
on
久々の作品公開、那須高原の干潟
みじんこ
on
久々の作品公開、那須高原の干潟
ほんまか
on
久々の作品公開、那須高原の干潟
みじんこ
on
久々の作品公開、那須高原の干潟
KANA
on
久々の作品公開、那須高原の干潟
2022年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
このブログをマイリストに追加
RSSを表示する
@nifty
が提供する
無料ブログはココログ
!
最近のコメント