<リンク集>
天気予報
天文情報
メディア
販売店
ほんまかのもうひとつブログ

« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »

2018年4月

2018年4月30日 (月)

フォトショップエレメンツによる月のモザイク画像処理

2018年4月29日 (日)

EQ5赤道儀 拡大撮影で月、惑星を観る

1804291

SkyWatcher BKP130 + UWA9mm拡大撮影
Fujifilm X-A1  ISO1600 1/100秒 他数枚モザイク
SkyWatcher EQ5(GOTO)赤道儀 + SS-one AutoGuider Pro

2018年4月21日 (土)

EQ5赤道儀SS-one AutoGuider Proセット 5月12日発売決定

このブログにて紹介していますSky Watcher EQ5(GOTO仕様)赤道儀SS-one AutoGuider Proのセットが、5月12日に発売されることが決定しました。

1804211
販売は、シュミットさんになります。

価格は、129,000円(税別)になります。

オプション品は、SS-oneショップにてご購入ください。上記セットの取説に記入されているクーポンコードを記入すると特別価格で購入できる特典があります。(特典は5月いっぱい)

特典
140mmレンズ一体型オートガイドカメラ 43,000円->28,000円(税別)
1803262_2
お徳用ガイドカメラ購入権 20,000円(税別)数量限定
1803261_2
また、細かいオプション品など、何を買えばよいのかの案内も販売日前にもう一度整理してお知らせいたします。

2018年4月16日 (月)

トーンカーブを使った星雲の強調処理

2018年4月14日 (土)

フォトショップエレメンツによる「星雲」画像処理

1804141
M17(オメガ星雲)
EQ5赤道儀+BKP130+Fuji X-A1 ISO1600 ノイズリダクション-1(下から2番目) JPGファイン
SS-one AutoGuider Pro + 140mmレンズ一体型オートガイドカメラ
4分露出×4枚コンポジット合成

1804142
M8(干潟星雲)
EQ5赤道儀+BKP130+Fuji X-A1 ISO1600 ノイズリダクション-1(下から2番目) JPGファイン
SS-one AutoGuider Pro + 140mmレンズ一体型オートガイドカメラ
4分露出×4枚コンポジット合成

2018年4月13日 (金)

EQ5赤道儀+BKP130はじめての星雲撮影

作例
1804133_2
EQ5赤道儀+BKP130+Fuji X-A1 ISO1600 ノイズリダクション-1(下から2番目) JPGファイン
SS-one AutoGuider Pro + 140mmレンズ一体型オートガイドカメラ
4分露出×4枚コンポジット合成
 

2018年4月 8日 (日)

本格的な星雲撮影のための準備

2018年4月 7日 (土)

フォトショップエレメンツによる天体画像処理その2

2018年4月 6日 (金)

フォトショップエレメンツによる天体画像処理その1

2018年4月 5日 (木)

DeepSkyStackerによるコンポジット

2018年4月 3日 (火)

EQ5赤道儀 拡大撮影で月、木星を撮る

拡大撮影アダプターで比較的安価なものとしては、笠井トレーディングのこんなものがあります。

http://www.kasai-trading.jp/31.7projectionadapter.htm

アイピースもこのページで紹介されているものにした方が安全でしょう。(サイズ的に)

2018年4月 2日 (月)

4月の星空案内

2018年4月 1日 (日)

電子極軸望遠鏡の取り付け方、使い方

関連リンク
SS-oneショップ
SS-oneショップ電子極軸望遠鏡ポーラー2
シュミット、QHY PoleMasterアダプター

« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »



2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30